今年度前期に予定の「オリエンテーション」と「文献探索講習会」は、対面での開催は中止となりました。
代替措置として、長久手本館、星が丘分館それぞれに合わせた動画を作成しました。
動画は、例年の内容をもとにしたもので、下記にて案内しています。
オリエンテーション
文献探索講習会
どうぞご活用ください。
動画についてのご意見などありましたら、図書館までお寄せください。
Categories: Webサービス, レファレンスサービス, 利用教育
図書館では、10/2(金)~11/27(金)、文献探索講習会を開催します。レポートや論文を書くために、最低限必要な文献探索技術をお話します。詳細は、文献探索講習会のページをごらんください。
申込は、 学部生は2年生以上の ゼミ・演習単位で、大学院生は専攻単位(5名以上)でお願いします。(それ以外も応相談)
また、レファレンスデスクでは、気軽に参加できる講座も開催しています。
20分程度のデータベースミニ講座は、月曜から金曜まで、 長久手は3回(午前11時、午後1時、3時)星が丘は1回(午後1時)実施しています。詳細は、ミニ講座のページをごらんください。
Categories: レファレンスサービス, 利用教育
オリエンテーションでは、大学図書館の利用法、その第一歩を学ぶことができます。
4月20日(月)より、2015年度のオリエンテーションがはじまりました。授業時間で受けない学部1年生、図書館で勉強をする必要がでてきた学生の皆さん、また図書館に関心のある教職員の方もどうぞ。個人で参加したい方はレファレンスデスクへ、ご相談ください。
マルチメディアリソース室では、初めて利用する方に、ビデオ・オン・デマンド(VOD)にて、利用方法をご案内します。時間は、約5分です。カウンターまでお申し出ください。
開催中は、
-
説明などのため、館内の環境は静寂ではありません
-
OPAC(目録)の説明のため、該当する端末の利用が制限されます。
-
会場となる長久手の閲覧室C、星が丘のセミナー室は、開催中の利用が制限されます。
何かとご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、皆さんのご理解とご協力をお願いします。
Categories: 利用教育
2015年3月16日(月)16:17 - 16:22に当館が利用契約をしている
「日経BP記事検索サービス」について、学内の利用者により、短時間で集中的な閲覧(5分間50本以上)が行われたため、サービス元より警告がありました。
不適切な利用をした場合、
-
データベースの契約ができなくなる
-
相当額の賠償を支払う
など、本学の教育と研究に、多大の損失を与える可能性があります。
また、今回のようなことが続いた場合は、学内ネットワークの調査を行い、対象者の特定及び利用制限を行わざるをえなくなります。
データベース利用の際は、ルールを守って、正しく使うようにお願いします。
*図書館サイト「データベース」ページ左側に、利用上の注意が記載されています。
Categories: Webサービス, その他, 利用教育
図書館・レファレンスデスクでは、レポート・論文を書くために低限必要な文献探索技術を習得する講習会を実施しています。参加グループに合わせたデータベース等を選択して、実習をまじえて解説します。どうぞ活用ください。
-
日程 9/29(月)~11/28(金)
-
内容 レポートや論文を書くために必要な文献探索技術の習得
-
対象 2年生以上のゼミ・演習単位。※そのほかは要相談
-
所要時間 1時間30分
希望の1週間前までに申し込んでください。詳細は、文献探索講習会のページをごらんください。
Categories: レファレンスサービス, 利用教育
後期に入って、図書館では「データベース・ミニ講座」を、連日開催しています。これは、日替わりで、ネット百科事典、新聞・雑誌記事・学術論文のデータベース等について、その使い方を説明するものです。内容と日時が合えば、予約なしで参加いただけます。
一般にはなかなか利用できないネットワーク情報資源が揃っています。
ぜひ使い方を習得して、学習や研究に活用してください。詳しくはこちら。
Categories: レファレンスサービス, 利用教育
オリエンテーションは、「知ってる人が得をする」図書館の利用法、その第一歩を学ぶことができます。
4月21日(月)より、2014年度の開催がはじまりました。
授業時間で受けない学部1年生、図書館で勉強をする必要がでてきた学生の皆さん、また図書館に関心のある教職員の方もどうぞ。
個人で参加したい方は、レファレンスデスクにご相談ください。
マルチメディアリソース室では、初めて利用する方に、ビデオ・オン・デマンド(VOD)にて、利用方法をご案内します。時間は、約5分です。カウンターまでお申し出ください。
開催中は、ツアーでの人の移動や説明の声など、何かとご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、皆さんのご理解とご協力をお願いします。
Categories: 利用教育
図書館・レファレンスデスクでは、レポート・論文を書くために役立つ講習会を実施しています。参加者に実際にデータベース等を検索してもらいながら説明します。どうぞ活用ください。
-
日程 9/30(月)~11/29(金)
-
内容 レポートや論文を書くために必要な文献探索技術の習得
-
対象 2年生以上のゼミ・演習単位。※そのほかは要相談
-
所要時間 1時間30分
希望の1週間前までに申し込んでください。詳細は、文献探索講習会のページをごらんください。
-
日程 9/23(月)~1/17(金)
-
時間 長久手:午前11時、午後1時、3時
-
星が丘:午後1時
-
対象 どなたでも
予約すると確実です。対象のデータベース等は、掲示やリンク先で、ご確認ください。
Categories: 利用教育
オリエンテーションは、「知ってる人が得をする」図書館の利用法、その第一歩を学ぶことができます。
2013年度の春は、いよいよ、5月24日(金)までの開催となります。
授業時間で受けなかった学部1年生、今年から図書館を使い倒すぞという学生の皆さん、また図書館に関心のある教職員の方もどうぞ。
個人で参加したい方は、レファレンスデスクにご相談ください。
マルチメディアリソース室では、初めて利用する方に、ビデオ・オン・デマンド(VOD)にて、利用方法をご案内します。時間は、約5分です。カウンターまでお申し出ください。
開催中は、
-
説明などのため、館内の環境は静寂ではありません
-
OPAC(目録)の説明のため、該当する端末の利用が制限されます。
-
会場となる長久手の閲覧室C、星が丘のセミナー室は、開催中の利用が制限されます。
何かとご迷惑、ご不便をおかけいたしております。
引き続き、皆さんのご理解とご協力をお願いします。
Categories: 利用教育
3月6日(水)午後9時39分から41分に、当館が利用契約をしている
「東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリー」
に対して、本学内の利用者により、短時間で集中的な閲覧(2分間に836本)が行われました。このため、サーバーがダウンしました。
不適切な利用をした場合、
-
データベースの契約ができなくなる
-
相当額の賠償を支払う など、
本学の教育と研究に、多大の損失を与える可能性があります。
また、今回のようなことが続いた場合は、学内ネットワークの調査を行い、対象者の特定及び利用制限を行わざるをえなくなります。
データベース利用の際は、ルールを守って、正しく使うようにお願いします。
図書館サイト「データベース」ページ左側に、利用上の注意が記載されています。
Categories: その他, 利用教育
図書館では、10/1(月)〜11/30(金)、レポート・論文を書くために最低限必要な文献探索技術を習得する講習会を実施します。詳細は、文献探索講習会のページをごらんください。
申込は、 学部生は2年生以上の ゼミ・演習単位で、大学院生は専攻単位(5名以上)でお願いします。(それ以外も応相談)
また、レファレンスデスクでは、ほぼ毎日、データベースミニ講座を開催しています。
長久手は、月から金、星が丘は、火・水・木、いずれも午後1時からスタートします。
内容は、掲示やリンク先で、ご確認ください。
Categories: 利用教育
前期の文献探索講習会は、2012年5月21日(月) - 7月31日(火)、次のように開催されました。ゼミ・演習単位での参加が基本です。
-
長久手 28回 365名
-
星が丘 13回 141名
後期も予定しています。どうぞお申し込みください。
Categories: 利用教育
2012年度前期の図書館オリエンテーションも多数の参加がありました。合計の
2,008人という人数は、新1年生2,164人の92%となります。ありがとうございました。
-
長久手 81ツアー 1,235人(昨年 1,349人)
-
星が丘 85ツアー 614人(昨年 659人)
また、館内ツアー中の騒音等について、皆様のご協力ありがとうございました。
Categories: 利用教育
図書館では、レポート・論文を書くために最低限必要となる「文献探索のテクニック」を習得する講習会を、2012年5月21日(月)から実施します。
期間は、7月31日(火)までです。申込は、学部生は2年生以上のゼミ・演習単位で、大学院生は専攻単位(5名以上)でお願いします。(それ以外も応相談)
詳細は、文献探索講習会のページをごらんください。
Categories: 利用教育
オリエンテーションでは、「知ってる人が得をする」図書館の利用法、その第一歩を学ぶことができます。
-
期間 2012年4月16日(月)~5月18日(金)
-
時間 授業時間内で、50分程度
-
内容 本の検索・探し方、館内ツアー
-
対象 本学所属の学生・教職員
4月に入学した学部1年生は、授業単位で参加することになります。
このほか、個人で参加したい方は、レファレンスデスクにご相談ください。
マルチメディアリソース室では、初めて利用する方に、ビデオ・オン・デマンド(VOD)にて、利用方法をご案内します。時間は、約5分です。カウンターまでお申し出ください。
開催中は、
-
静かな場所でも、それなりの音量の声で案内します。
-
OPAC(目録)の説明の時には、そのPCが使えません。
-
会場となる長久手の閲覧室C、星が丘のセミナー室は、開催中の利用ができません。
など、ご迷惑ご不便をおかけいたします。ご協力をお願いします。
またテーマ展示では、新入学生向けの資料を取りあげています。
-
長久手「大学生活と図書館」
-
星が丘「大学での学びに触れる、知るための30冊」
こちらも、どうぞごらんください。
Categories: 展示, 利用教育
月曜から木曜の昼休みに、日替わりで、データベースの使い方を説明する「図書館ミニ講座:20分でわかる、はじめてのデータベース」を、長久手本館で開催しています。
予約申込みは不要ですから、気軽にご参加ください。
内容は、次の5つです。
-
OPAC(オパック)図書館の本を探そう
-
CiNii(サイニィ)論文を探そう
-
新聞 新聞を活用
-
医中誌 医学文献を探そう
-
ジャパンナレッジ 百科辞典を活用
詳細は、こちらをご覧ください
Categories: 利用教育
図書館では、レポート・論文を書くために最低限必要となる「文献探索のテクニック」を習得する講習会を、2011年5月23日(月)から実施しています。
期間は、7月29日(金)までです。申込は、学部生は2年生以上のゼミ・演習単位で、大学院生は専攻単位(5名以上)でお願いします。(それ以外も応相談)
詳細は、文献探索講習会のページをごらんください。
Categories: 利用教育
2011年度前期の図書館オリエンテーションが終了しました。昨年度同様、多数の参加ありがとうございました。
-
長久手 87ツアー 1,349人(昨年 1,423人)
-
星が丘 88ツアー 659人(昨年 699人)
また、館内ツアー中における、皆様のご協力ありがとうございました。
Categories: 利用教育
オリエンテーションでは、「知ってる人が得をする」図書館の利用法、その第一歩を学ぶことができます。
-
期間 2011年4月18日(月)~5月20日(金)
-
時間 授業時間内で、50分程度
-
内容 本の検索・探し方、館内ツアー
-
対象 本学所属の学生・教職員
今日現在、学部1年生を中心に、長久手・星が丘両館で、約1800人が参加予定です。
長久手では、個人でも参加できます。レファレンスデスクにて、申込みを受け付けています。
星が丘では、レファレンスデスクにご相談ください。
マルチメディアリソース室では、初めて利用する方に、ビデオ・オン・デマンド(VOD)にて、利用方法をご案内します。
時間は、約5分です。カウンターまでお申し出ください。
なお、開催中には、
-
静かな場所でも、それなりの音量の声で案内します。
-
OPAC(目録)の説明の時には、そのPCが使えません。
-
会場となる長久手の閲覧室C、星が丘のセミナー室は、開催中の利用ができません。
など、ご迷惑ご不便をおかけいたします。ご協力をお願いします。
Categories: 利用教育
11月30日で、今年度の文献探索講習会が終了しました。多数の申込みありがとうございました。
開催期間
-
前期 5月24日(月)~7月30日(金)
-
後期 10月11日(月)~11月30日(火)
参加状況(カッコ内は2009年度)
長久手
-
前期 35コマ 448人
-
後期 15コマ 198人
-
長久手計 50コマ 646人(35コマ 451人)
星が丘
-
前期 15コマ 112人
-
後期 4コマ 31人
-
星が丘計 19コマ 143人(25コマ 275人)
Categories: 利用教育