図書館の学習・教育支援(教員向け)

困ったときは、レファレンスデスクの図書館スタッフへ、ご相談ください。
→メール メールカウンター まで

学生に読んでほしい本(資料)がある

指定資料

授業で学生に必読資料に指定した資料を置く「指定図書コーナー」を設けています。視聴覚資料はマルチメディア・オンライン資料室の「指定視聴覚資料コーナー」があります。
「指定図書申込書」を貸出返却またはマルチのカウンターへ提出してください。申込用紙はCampusSquare(CS ; 学内者のみ)から入手できます。

CS > ダウンロード > 図書館 > 02. サービス関連 (指定図書申請) > 2-1指定図書申請書.xlsx

指定資料の運用は次のとおりです。

  1. 図書館が所蔵する資料を指定します。購入(発注申込)と指定を同時にすることができます。
    個人蔵の資料も受け付けますが、保管責任は負いかねます。
  2. 原則として、1講義につき5点までとします。これ以上についてはご相談ください。
  3. 「館内利用」「複写のみ可」です。貸出は行いません。
  4. 指定期間は最長、半期です。これ以上についてはご相談ください。
資料の購入

購入してほしい本・雑誌・視聴覚資料については、次のように対応します。

専任教員

学部などへの配当予算(図書等資料費=部門別資料費)などで購入できます。
学部等の予算については図書館運営委員にご相談ください。
CS > ダウンロード > 図書館 > 04. 発注関連 に関連ガイドがあります。

非常勤講師、職員

図書館ウェブサイト・Teams(申込フォーム)からリクエストできます。
館内では「リクエスト申込書」を貸出返却またはマルチのカウンターへ提出してください。

『大学生のための読書案内』

図書館の使い方や文献の探し方を教えてほしい

図書館オリエンテーション

図書館ツアーとOPAC利用法を中心としたガイダンスです。
新入生向けには学科・専攻等や授業の単位(20人)で実施しますが、個人の参加も可能です。

文献探索講習会

実際にデータベースを検索しながら文献の探索・収集の手順を説明します。
ゼミ・演習単位で、一回ごとに要望に応じた内容を用意します(テーマ、扱うデータベース等)。

ミニ講座

よく利用されるデータベース等の使い方を、利用者の希望に応じ、解説・実習します。
CampusSquare(CS ; 学内者のみ) に資料をまとめました。
CS > ダウンロード > 図書館 > 10. ミニ講座

他機関の資料を利用したい

当館未所蔵の資料は、図書館間の相互協力制度により、他機関の資料を利用できます。
他機関訪問のための紹介状発行、必要な図書や文献コピーの取り寄せ依頼などを行います。

詳細は、こちらから

視聴覚資料(DVD、CDなど)を授業で使いたい

視聴覚資料の授業利用については、マルチメディア・オンライン資料室へご相談ください。→問合せ先

気軽に相談できる窓口はある?

レファレンスデスク

図書館の資料、電子資料(データベース、電子ブック、電子ジャーナル・新聞)、機器など、利用に関する質問・相談は、レファレンスデスクのスタッフがサポートします。
開館時間外や来館できないときは、「WEB de レファレンス(質問フォーム)」からオンラインで受け付けます。

詳細は、こちらから

来館せず自宅で使えるサービスはある?

オンラインサービス

来館しなくても利用できる図書館サービスのガイドです。

図書館Teams

各種申込み(オンラインフォーム)の入口であるほか、利用案内、オンラインサービス案内、各種ガイダンスの資料・動画、内外のイベント情報などがあります。
どうぞご参加ください。

電子資料
  • 当館の電子資料コレクションの多くは、自宅などから利用できます。
  • 図書館サイト > データベース にリンクがあります。
  • 下記『OPAC』の〈学外から〉からログインして検索すると、電子ブック・電子ジャーナル・オンライン動画を検索結果から閲覧できます。
  • 『ScienceDirect』は、CampusSquare(CS ; 学内者のみ)の資料[CS > ダウンロード > 図書館 > 6. ScienceDirect]を参照してください。
コレクション(蔵書)の検索ツール

学内から 学外から

  • OPACでは、図書、雑誌、新聞、視聴覚資料、電子資料など当館の蔵書が検索できます。
  • マイライブラリ(My Library)はOPACの個人ページで、貸出状況や履歴の確認、予約や貸出延長の手続きができます。

学内から 学外から

  • ディスカバリーサービスでは、オンラインの学術リソース(当館契約の電子資料、オープンアクセス論文など)、各種データベースの論文記事データ、当館の蔵書を一度に検索します。
  • OCLC WorldCat Discovery Services[オーシーエルシー・ワールドキャット・ディスカバリー・サービス]を提供しています。

  • ASKA-Rでは、愛知淑徳大学リポジトリを検索できます。

学生が参加可能なイベントはある?

書評大賞

図書館が主催する、本学学生の「書評」コンテスト。大賞は賞金3万円、参加賞があります。

リブメイツ

図書館の活動を支援、サポートする学生ボランティア団体です。2010年度発足。