愛着 Attachment.

このパスファインダーは、発達心理学分野等の研究主題のひとつである愛着について調べるときの、最初の「みちしるべ」として利用できます。

愛着とは

ある人物(あるいは動物)が特定の固体や集合体に対して形成する情愛的結びつき (Affectional tie)を意味する。(『乳幼児発達事典』より)

関連情報

関連キーワード
  • Attachment behavior, Attachment objects (Psychology)
  • Affection
  • Bonding (Behavior)
  • Dependency (Psychology)
  • Emotions
  • Imprinting (Psychology)
  • Love
  • Solacing objects (Psychology)
  • Transitional objects (Psychology)
  • Mother and child
  • Love, Maternal
  • Autonomy (Psychology)
  • Attachment parenting
  • Monotropy
  • 愛着行動, 愛着理論, アタッチメント理論
  • 愛情
  • 安全基地
  • 依存
  • 親子関係
  • 刷り込み
  • 母性
  • 分離不安
関連パスファインダー

パスファインダーには、図書館の資料、インターネット上で提供されている文献、データベース、出版情報やリンクなど、選りすぐりの資料や情報資源が掲載されています。

もちろん必要な部分だけを参考にするのもよいですし、これら以外にも情報資源(リソース)はたくさんありますから、図書館員にお尋ねください。

※心理学分野の論文作成法について書かれた代表的な本:『APA論文作成マニュアル』(2F/長、B1/星、1407/A44)、この本の原著はこちら

このパスファインダーは2005年度図書館実習生、和田尚子さんの協力により作成されました。(Satomi Kojima. 2005-12-20)

I. 下調べ(事前調査)

どんなテーマでも初めて調べる時は、まず「そのテーマ(内容)は何か」を知る必要があります。百科事典や主題別専門事典などを調べて、基本的な知識をおさえ、テーマの概略をつかみましょう。
それと並行して、「II. 情報集め(文献調査)」に使うキーワード(検索語の候補)のリストを作ります。できれば引用・参考文献もチェックします。

A. 百科事典

JapanKnowledge ジャパンナレッジ.

学内から 学外から

表示されるページの右上「ログイン」ボタンをクリックしてご利用ください。

『ジャパンナレッジ』は、百科事典や言語辞書、専門用語辞典、現代用語集などの辞書・事典を一度に検索できるデータベースです。ひとつのキーワードから各コンテンツを横断検索し、また本文閲覧も可能です。課題調査やレポート作成などに活用することもできます。収録コンテンツには『現代心理学辞典』(有斐閣)も含まれている。

アクセス方法
  1. 利用している端末によって、「学内から」「学外から」ボタンを選択
    *「学内から」・・・図書館のデータベースPC、本学の全学Wi-Fiへ接続したデバイス、情報教育センターのPCなど、学内LAN接続の端末
    *「学外から」・・・学内食堂のWi-Fiへ接続したデバイス、自宅パソコン、スマートフォンなど、学内LAN未接続の端末
  2. 「ログイン」ボタンを選択
検索方法

キーワード欄に探したい「キーワード」を入力し、検索。

「愛着」と入力して見出し語を検索すると、百科事典では『日本大百科全書』がヒットする。Bowlby, John (1907-1990) の用語として定義し解説している。「愛着行動」で "全文" を指定して検索すると「母性愛」の見出し語がヒットする。

International encyclopedia of psychology. 1996.

「Attachment and bonding in infancy and children」 -- 1巻208〜211ページ。"Infancy and childhood: Social and personality development" のカテゴリ内にある。総説、背景、主要文献リスト、相互参照項目の順に記述。文献リストでは内容についての簡単な紹介がある。全2巻。カテゴリリストはxxv-xxixページ。2巻の巻末に用語集と索引あり。BIB

140/I57/
書庫A集[洋]/長  レファレンス[洋]/長CiNii

B. 主題事典・辞典

発達心理学ハンドブック. 1992.

「愛着理論」 -- 138〜152ページ(「I. 発達の理論と展開」第7章)。章末に参考文献、巻末に人名・事項索引あり。BIB

143/A991-1/         143/H434
4Fレファレンス/星  B1/星  レファレンス[和]/長  2F/長CiNii

乳幼児発達事典. 1985.

「愛着」 -- 5〜6ページ。「意義」「愛着行動」「発達段階」「アタッチメント理論」の順に解説。
関連項目として「愛情」「依存性」、章末に参考文献、巻末に人名・和文・欧文索引あり。BIB

[所在]レファレンス[和], 2F/長 > 3761/I891 || 4Fレファレンス, 4F/星 > 3671/I89
[NCID]BN00340842

Handbook of attachment : theory, research, and clinical applications. c1999.

概要、生物学的展望、乳児・幼年期、青年・成人期、理論と研究の臨床への応用、最近のトピック・展望という6つのテーマ別で研究者や臨床・教育現場の従事者、学生など広範囲の利用者に役立つ文献を36章掲載している。各章末に参考文献、巻末に著者別・主題別索引あり。BIB

1416/H29
書庫A集[洋]/長CiNii

C. 入門資料

母子関係の理論. 1991.

Bowlbyによる愛着研究に関する基本中の基本の書の邦訳版。原著名は『Attachment and loss』(原著は当館に所蔵なし)。『愛着行動 (Attachment)』『分離不安 (Separation : Anxiety and anger)』『対象喪失 (Loss : Sadness and depression、旧版タイトルは "愛情喪失")』の全3巻で構成。各巻末に参考文献、人名・事項索引あり。、BN06356357、BN06599224 BIB

3714/B68-1/
2F/長 4F/星CiNii

Patterns of attachment : A psychological study of the strange situation. 1978.

Ainsworth, Mary D. S. (1913-1999) がBowlbyの理論を「新奇場面法(Strangesituation)」を用いて実証した、愛着のパターンに関する基本の書。※内容の一部が『Quetia online library』や『Google Books』で閲覧できる。

3761/P27
書庫D[洋]/長CiNii

Bretherton, Inge. The origins of attachment theory : John Bowlby and Mary Ainsworth. Developmental psychology, Vol. 28, no.5, 1992, p.759-775.

これまでの愛着理論のあゆみについて、BowlbyとAinsworthを中心にして解説。両者が他の研究者や研究動向に与えた影響、現在の動向、今後の展開についても記している。ウェブ上で閲覧できるほか、冊子体での利用もできる。参考文献多数。※ウェブ版はPDF文書で作成されているため、利用にはAdobe社のAdobe readerが必要 (PDF、192KB)

バックナンバー室/長

D. 雑誌

当館にない雑誌は、記事コピーの取り寄せ(文献複写)や、所蔵する他館での閲覧(紹介状の発行)もできます。詳細はレファレンスデスクへ、お尋ねください。

Developmental psychology.

隔月刊。これまでに掲載された文献で "Attachment" のSubjectがついているものは86件 (『PsycINFO』で調査、2005年11月28日現在) 。
当館では1巻 (1969)から最新号までを所蔵。※各文献の書誌事項は "II. 情報集め" で紹介している『PsycINFO』で確認できる。NCID:AA0015060

バックナンバー室/長

Child development.

隔月刊。これまでに掲載された文献で "Attachment" のSubjectがついているものは339件 (『PsycINFO』で調査、2021年10月13日現在) 。
冊子体は46-83巻 (1975-2012)、電子ジャーナルは68巻 (1997) から最新号までを所蔵。それ以前は書誌事項のみ。
※各文献の書誌事項は、"II. 情報集め" で紹介している『PsycINFO』で確認できる。

閲覧の方法

ア)電子ジャーナル

学内から 学外から

Vol.68(1997)から最新号まで閲覧できる。

[所在]ASU LAN > e-Journal

イ)冊子体
長久手本館はVol.46-83(1975-2012)、星が丘分館はVol.50-51,57-83(1979,1980,1986-2012)の閲覧ができる。

[所在]バックナンバー室/長 > C || B2雑誌/星 > C
[NCID]AA00119188

発達心理学研究.

年3回刊。これまでに掲載された文献で "Attachment" のSubjectがついているものは6件(『PsycINFO』で調査、2005年11月28日現在) 。当館では1巻 (1990)から最新号までを所蔵。※各文献の書誌事項は "II. 情報集め" で紹介している『PsycINFO』のほか、『MAGAZINEPLUS』や発達心理学会の『発達心理学研究目次』のページで確認できる。

バックナンバー室/長 は || B2雑誌/星 CiNii

児童青年精神医学とその近接領域.

年5回刊。前誌名は『児童精神医学とその近接領域』。これまでに掲載された文献で "Attachment" のSubjectがついているものは4件 (『PsycINFO』で調査、2005年11月28日現在) 。当館では19巻 (1978) から最新号までを所蔵 (欠号あり) 。※各文献の書誌事項は "II.情報集め" で紹介している『PsycINFO』のほか、『MAGAZINEPLUS』や日本児童青年精神医学会の『児童青年精神医学とその近接領域』のページで確認できる。

バックナンバー室/長 || B2雑誌/星 CiNii

E. 視聴覚

愛着. 1996. 学内

シリーズ『子どもの発達』vol.4。概要から始まり、Robertson, John (1911-1988) 制作の『A two-year-old goes to the hospital』 (1952) の一部 (映画の関連書『Separation and the very young』は未所蔵)、Strange situationを用いた実際の検証映像、Bowlbyら主要研究者自身が登場しての解説などを見ることができる。(ビデオカセット、25分)

マルチメディア・オンライン資料室
3761/A22


II. 情報集め(文献調査)

テーマについて、おおよその内容が理解できたら、次は「I. 下調べ(事前調査)」で集めたキーワードを検索語として、関連文献を探します。まずは身近な図書館から、はじめましょう。それぞれの詳しい使い方や、当館に所蔵がない文献の入手方法は、レファレンスデスクで案内しています。

A. 愛知淑徳大学図書館の資料を探す

目録(OPAC=オーパック)は、当館の図書・雑誌・視聴覚資料などを探すための必須の道具です。OPACでは〈詳細検索〉を上手に使いましょう。とくに〈件名〉は、テーマを絞って資料を探す場合に便利な項目です。

愛知淑徳大学図書館OPAC.

詳細検索で、〈件名〉に「精神分析 親子関係」で和図書17件、「発達心理学 親子関係」で和図書19件、「児童心理学 親子関係」で和図書10件、「Attachment behavior」で洋図書12件のヒット。〈キーワード〉 に「愛着」と入力して検索すると和図書99件と視聴覚2件がヒットするが、トピックとは関係のない資料も含まれる。 (2016年8月1日現在)

B. 索引・書誌などレファレンス資料を利用して探す

索引や書誌などのレファレンス資料は、研究に必要な情報を広く調べるときに大変便利です。レファレンス資料ではないけれども同じように活用できる資料も紹介します。下調べの段階で集めた情報以外に、もっと情報を集めたい時に活用しましょう。

PsycINFO.

学内から 学外から

アメリカ心理学会(APA : American Psychological Association)による、行動科学および精神衛生の分野における最大の情報資源。1800 年代から現在までの学術誌をカバーし、英語文献はもちろん、日本語文献も探すことができる。

アクセス方法
  1. 利用している端末によって、「学内から」「学外から」ボタンを選択
    *「学内から」・・・図書館のデータベースPC、本学の全学Wi-Fiへ接続したデバイス、情報教育センターのPCなど、学内LAN接続の端末
    *「学外から」・・・学内食堂のWi-Fiへ接続したデバイス、自宅パソコン、スマートフォンなど、学内LAN未接続の端末
  2. 「ログイン」ボタンを選択
検索の基本

検索のプルダウンから〈SU〉を選び、「Attachment Behavior」と入力して検索すると18,319件の文献がヒットする。この結果からさらに文献を絞り込むには検索条件を追加する。
たとえば、年齢層(Age Group)をSchool Ageに指定して絞り込むと1420件のヒット。
日本語の文献を探す時は言語(LA Language)を 「Japanese」 に指定する。

愛着に関連するほかのSubject用語を調べるには、画面上のバナーから<シソーラス>をクリックし、シソーラス検索画面を利用して調べることができる。(2016年8月2日現在)

C. 尺度・検査法を探す

ここに挙げた情報資源のほかに『愛知淑徳大学図書館パスファインダー : 心理学分野の尺度とその検索法』で紹介しているものも活用するとよいでしょう。

Attachment Measures.

愛着に関する主要な尺度や評価法などを集めたページ。※各文献がPDF文書で作成されているため、利用にはAdobe Readerが必要

愛知淑徳大学図書館パスファインダー : 心理学分野の尺度とその検索法


III. 有用なサイトやリンク

Attachment : Theory and research@stony brook.

SUNY Stony Brook (ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校) とNew York Attachment Consortiumが共同作成した、愛着に関する総合サイト。BowlbyやAinsworthに関する貴重な情報資源が多数紹介されている。※PDF形式の文献と映像資料はAdobe社のAdobe readerとFlash Playerが必要

The International Attachment Network.

研究者や教育・臨床の現場の従事者向けに作成された、愛着に関する国際的な総合サイト。