リース会計 Accounting for leases.

このパスファインダーは、リース会計について調べるときの、最初の「みちしるべ」として利用できます。

リース会計とは

リース会計は、企業が機器や設備をリース会社から借りた場合のリース料の会計処理の仕方。リース資産を財務諸表に反映させることになっている。デジタル大辞泉, ジャパンナレッジ (オンラインデータベース), 入手先<https://japanknowledge.com/library/>, (参照 2013-07-03)

このパスファインダーはリース会計について説明していきます。リース会計は、財務会計の中に含まれ、会計基準に準拠して行われるところから、このパスファインダーでは会計基準や財務会計からリース会計についての資料をまとめています。

ファセットの解説

リース会計の全体像をつかむには、主要な構成要素を把握することが近道です。
次の6つのファセット(側面)が、リース会計のガイド(標識)として機能します。

  1. 概説 リース会計の概説、歴史(成立・発展)、用語説明など。
  2. 財務会計 会計の処理、財務諸表、資産会計、など。
  3. 会計基準 会計上のルール、企業会計基準、国際会計基準などの会計基準。 
  4. 研究 リース会計の事例研究。
  5. 経営 会社経営におけるリース会計の関わりなど(評価、取引、リース会計の現状)。
  6. 接点 会計からの視点以外からその他の種類のリースとの関わり、リース市場調査など。

関連パスファインダー

パスファインダーには、図書館の資料、インターネット上で提供されている文献、データベース、出版情報やリンクなど、選りすぐりの資料や情報資源が掲載されています。

もちろん必要な部分だけを参考にするのもよいですし、これら以外にも情報資源(リソース)はたくさんありますから、図書館員にお尋ねください。

(Kumi Sugahara. 2013-11)

I. 下調べ(事前調査)

どんなテーマでも初めて調べる時は、まず「そのテーマ(内容)は何か」を知る必要があります。百科事典や主題別専門事典などを調べて、基本的な知識をおさえ、テーマの概略をつかみましょう。
それと並行して、「II. 情報集め(文献調査)」に使うキーワード(検索語の候補)のリストを作ります。できれば引用・参考文献もチェックします。

A. 百科事典

JapanKnowledge ジャパンナレッジ.

学内から 学外から 概説 BIB

表示されるページの右上「ログイン」ボタンをクリックしてご利用ください。

『ジャパンナレッジ』は、百科事典や言語辞書、専門用語辞典、現代用語集などの辞書・事典を一度に検索できるデータベースです。ひとつのキーワードから各コンテンツを横断検索し、また本文閲覧も可能です。課題調査やレポート作成などに活用することもできます。

アクセス方法
  1. 利用している端末によって、「学内から」「学外から」ボタンを選択
    *「学内から」・・・図書館のデータベース端末、情報教育センターの端末など、「学内LAN接続」の端末
    *「学外から」・・・Wi-Fiでネット接続の端末、自宅パソコン、スマートフォンなど、学内LAN「未接続」の端末
  2. 「ログイン」ボタンを選択
検索方法

キーワード欄に探したい「キーワード」を入力し、検索。

「リース会計」と入力し見出し語検索すると6件ヒット、「リース 会計」と入力して検索すると8件記事がヒットする。その中でも特に『日本大百科全書(ニッポニカ)』には参考文献もある。(2022年7月27日現在)。

B. 主題事典・辞典

会計学辞典 神戸大学会計学研究室編 第6版, 改訂増補版 同文舘出版, 2007.

概説 財務会計 会計基準 研究

会計学の全領域にわたる全項目をもれなく選定、収録している。
巻頭に体系目次があり、内容を「会計学一般」「財務会計」「国際会計」などの14に分類し、それぞれの分類の中に更に細かく中分類を設けている。大分類「財務会計」の中分類「金融商品会計」にリース会計は収録されており、p.1172-1176「リース会計」の項目や「リース会計情報の監査」、「リース固定資産」、「リース取引に係わる会計基準」の項目がある。巻末に総索引(和文、欧文、人名)あり。

OPACレファ[和]/長 > 3369/KO13/イ || 4Fレファレンス/星 > 3369/KO13/ア CiNii

会計学辞典 第五版 森田哲彌, 宮本匡章編著 中央経済社, 2008.12.

概説 財務会計 会計基準 研究

会計学を勉強する学生を対象に編集された会計学辞典。
主要な領域ごとに総覧を設け、財務諸表、簿記、財務会計、管理会計など全項目の体系順項目一覧が巻頭にまとめられている。
p.537-538「リース会計」の項目あり。リース会計以外にもファイナンス・リースやリース負債の項目あり。巻末に索引あり。

[所在]長 > 所蔵なし || 4Fレファレンス/星 > 3369/MO66/ア
[NCID]BA88068104

C. 財務会計 入門資料

リース会計は財務会計に含まれるため、基本的な財務諸表の作成方法などは財務会計について書かれている資料を参考にしてください。

財務会計・入門 : 企業活動を描き出す会計情報とその活用法. 桜井久勝, 須田一幸著 第16版 有斐閣, 2023.3.

概説 財務会計

企業の財務会計を学ぼうとする学生、初学者向けの財務会計入門書。
各章ごとに「要約」、「本章で学んだキーワード」、「演習問題」、「参考文献」で構成され、巻末に索引あり。BIB

[所在]2F/長 > 3369/S47-1/テ || 4F/星 > 発注中
[NCID]BA58039559

財務会計講義 桜井久勝著 第20版 中央経済社, 2019.3.

概説 財務会計

財務会計の基本書。財務会計の基礎から財務諸表について、作成のための技術と、その基礎にある会計理論、法律などによる制度的な規制を解説する。巻末に計算書類と連結財務諸表の実例が掲載されている。索引あり。

OPAC2F/長 > 所蔵なし || 4F/星 > 3369/S47-1/キ CiNii

財務会計の理論と応用 R.G. シュレーダー著[他]  ; 川村義則 [ほか] 共訳 中央経済社, 2004.2.

概説 財務会計 会計基準

財務会計に関する理論の説明の他、具体的な企業の財務分析、事例研究などを含む総合的な基本書。国際会計基準についても論じられている。
「会計理論の発展」、「会計情報の利用に関する研究方法と理論」、「財務諸表」、「国際会計」などの項目があり、第12章では「リース」について論じられている。各章に本章の要約、推奨論文、参考文献あり。BIB

OPAC2F/長 3369/SC7 || 星 > 所蔵なし CiNii

 

D. 会計基準

リース取引の会計処理と開示方法は例外もありますが、基本的に企業会計基準第13号「リース取引に係わる会計処理」< https://www.asb.or.jp/jp/accounting_standards/accounting_standards/y2007/2007-0330.html >に基づいています。会計基準について書かれている資料や公益財団法人・財務会計基準機構に公開されている基準を参考にしてください。

完全比較国際会計基準と日本基準 : 国際会計の実務 日本有限責任監査法人編著 第2版.

会計基準 財務会計

IFRSと日本基準との差分情報を詳細に解説。各基準書の背景にある考え方、個別規定の趣旨、企業がIFRSを適用する際に留意すべき実務上の諸問題も取り上げる。(巻頭より)
第13章に「リース」の項あり。会計基準の重要用語の定義や国際会計基準と日本の会計基準の主要な差異、今後の方向性、実務上のポイントなどが掲載されている。リースの会計基準がまとめられている。

OPAC長 > 所蔵なし || 4F/星 > 33692/SH641 CiNii

IFRS国際会計基準と日本の会計実務 : 比較分析/仕訳・計算例/決算処理. 3訂補訂版. 鈴木一水 [ほか] 編著. 同文舘出版, 2011.8.

概説 財務会計 会計基準 経営

大項目「国際会計基準」、「貸借対照表」、「損益計算表」、「企業集団と開示」、「特殊業界会計」があり、さらに細かい34の小項目がある。小項目第10章で「リース資産・負債」について説明あり。リースについて要約比較表で国際会計基準と日本の会計基準が比較検討されている。また、定義の説明や、リースの分類、貸手借手の会計処理の方法、実務で取り扱う問題を掲載している。巻末に参考文献一覧、索引あり。BIB

OPAC長 > 所蔵なし || 4F/星 > 33692/KO51/ア CiNii

 

E. リース会計 入門資料

リースの知識 宮内義彦編著 日本経済新聞出版社 2008.

概説 財務会計 会計基準 研究 経営 接点

多岐にわたるリース業務の中からファイナンス機能を中心に、調達方法としてのリースの意味とその範囲、さらに海外と日本での実態などを把握できるようにまとめたもの(まえがきより)
「リースのしくみ」、「特徴」「米国、日本のリース」「会計基準について」「リース産業」などの項目があり、リースを一から理解する参考になる。
巻末参考資料に、リース取引の判定・分類・会計税務処理チャート、契約書(参考例)あり。

OPAC書庫A/長 > 67393/MI86 || 星 > 所蔵なし CiNii

Q&Aリースの法律 伊藤博 川畑大輔著 日本経済新聞社 2004.

概説 財務会計 会計基準 研究 経営 接点

民法や商法を知らなくても、リースについての法的知識を身につけることが出来、また実務に役立つような平易な書である(まえがきより)。
現代のリース取引に沿った内容を出来るだけ簡単にまとめ、各章毎に実際に起こりうるような問題を掲げてQ&Aの型式で書かれている。
巻末参考資料にリース標準契約書、注文書、標準物件借受証(参考例)あり。

OPAC書庫A/長 > 673/I891 || 星 >所蔵なし CiNii

リース取引の実際 森住祐治編著 日本経済新聞出版社, 2009.10.

概説 財務会計 会計基準 研究 経営 接点

「リースとは何か」という説明から、実務でのリース取引についてまとめられている実務書。
各章毎に簡単にまとめられている。第四章:「リース取引の会計」の項あり。
巻末参考資料に、リース契約書、注文書、注文請書、物件借受証の参考例あり。

OPAC書庫A/長 > 67393/MO74 || 星 > 所蔵なし CiNii

F. リース業 統計資料

リース・ハンドブック リース事業協会.

概説 研究 経営 接点

年刊。設備調達方法、リースの利用状況・導入の理由等を把握するために行う、リース需要動向調査の内容を収録したもの。リース事業協会ウェブサイト「刊行物・パンフレット」で最新版の目次を公開しており、主な統計は「統計・調査」で閲覧可能。STAT

所蔵なし CiNii

G. 雑誌

当館にない雑誌は、記事コピーの取り寄せ(文献複写)や、所蔵する他館での閲覧(紹介状の発行)もできます。詳細はレファレンスデスクへ、お尋ねください。

Lease リース事業協会 1972-.

概説 財務会計 会計基準 研究 経営 接点

月刊。リース事業協会の機関誌。リース統計を掲載しており、情報通信機器・事務用機器といった機種分類ごとに月ごとのリース取扱高・リース設備投資額を掲載。

OPAC長 > 所蔵なし|| B2雑誌/星 > りCiNii

會計 日本會計學會編纂 森山書店 1917-.

概説 財務会計 会計基準 研究 経営 接点

月刊。大正6年創刊の歴史ある会計誌 学術系論文を多数掲載している。
創刊-158(2000)までの内容を収録したDVD-ROM版あり。
1986-2000年版はCiNii目次あり。

OPAC長 > 所蔵なし|| B2雑誌/星 > かCiNii

会計・監査ジャーナル 2007-.

概説 財務会計 会計基準 研究 経営 接点

月刊。日本公認会計士協会発行 会計を担当する実務者向けの会計・監査専門情報誌。
実務に役立つ特集・解説が掲載されている。
会計基準・国際会計基準についての記載が多く、最新の情報を入手できる。
日本公認会計士協会1998年からの年間総目次あり。

OPAC長 > 所蔵なし|| B2雑誌/星 > かCiNii


II. 情報集め(文献調査)

テーマについて、おおよその内容が理解できたら、次は「I. 下調べ(事前調査)」で集めたキーワードを検索語として、関連文献を探します。まずは身近な図書館から、はじめましょう。それぞれの詳しい使い方や、当館に所蔵がない文献の入手方法は、レファレンスデスクで案内しています。

A. 愛知淑徳大学図書館の資料を探す

目録(OPAC=オーパック)は、当館の図書・雑誌・視聴覚資料などを探すための必須の道具です。OPACでは〈詳細検索〉を上手に使いましょう。とくに〈件名〉は、テーマを絞って資料を探す場合に便利な項目です。

愛知淑徳大学図書館OPAC.

詳細検索で、〈件名〉に「リース会計」と入力すると、図書3件ヒットする。
〈件名〉に「リース」と入力し、キーワードに「会計基準」と入力すると1件図書がヒットする。(2018年5月8日現在)

その他ファセットなどを参考にして「件名」と「キーワード」を組み合わせて検索するとよい。

B. 索引・書誌などレファレンス資料を利用して探す

索引や書誌などのレファレンス資料は、研究に必要な情報を広く調べるときに大変便利です。レファレンス資料ではないけれども同じように活用できる資料も紹介します。下調べの段階で集めた情報以外に、もっと情報を集めたい時に活用しましょう。

CiNii Research.

学内から 学外から

NII(国立情報学研究所)提供の文献情報データベースです。図書や論文だけでなく、国立国会図書館や医学中央雑誌刊行会などの外部連携機関、機関リポジトリ等の研究データ、KAKENの研究プロジェクト情報などを含めて、横断検索することができる。
一部の文献には、「DOI」や「機関リポジトリ」など本文にアクセスできる可能性があるリンクボタンがある。

アクセス方法

学内者は利用している端末によって、上記「学内から」「学外から」を選択

  • 学内から  図書館のデータベース端末、情報教育センターの端末など、学内LAN「接続」の端末
  • 学外から Wi-Fiでネット接続の端末、自宅パソコン、スマートフォンなど、学内LAN「未接続」の端末
検索方法 論文を探す場合 〈参照〉CiNii Research マニュアル「キーワードによる論文検索方法」
  1. 黒い枠内の下にある「すべて」を「論文」に切替え
  2. フリーワード欄に探したい文献の「キーワード」を入力し、検索
    *検索範囲を絞り込むためには、トピックの範囲を限定するキーワードを一緒に入力
    *「詳細検索」を選択し、条件を複数指定して検索する事も可能
  3. 検索結果が表示。その中から該当する論文を探す
検索例

例えば、〈フリーワード〉に「リース会計」で523件の文献がヒットする。
ヒット件数が多い場合は、他の検索語と掛け合わせるか、著者名、刊行物名などと組み合わせて検索すると良い。「リース会計 研究」と入力して検索すると202件、「リース会計 会計基準」で261件、「リース会計 財務会計」で58件ヒットする。
比較的新しい論文などを探す場合は出版年で絞り込む事もできる。「詳細検索」を選択し、キーワードを「リース会計 経営」、出版年を「2017~2022」と設定して検索すると6件論文がヒットする(2022年8月現在)。

MagazinePlus.

学内から 学外から

「Magazineplus」は一般誌から専門誌、大学紀要、海外誌紙まで収録した日本最大規模の雑誌・論文情報(見出し)データベース。国立国会図書館(NDL)の「雑誌記事索引」を収録するほか、「雑誌記事索引」ではカバーしきれない学会年報・論文集や一般誌、地方誌などを多数追加。2016年より、戦前期の雑誌もカバー。明治期から現在まで一括して検索できる。(日外アソシエーツMagazinePlusのページから)

検索画面 上部の検索窓に、検索語を入力して行う。
例えば、「リース会計 会計基準」で検索すると、337件文献がヒットする。
結果を絞り込むには、検索結果画面の左のフレームにある〈絞込項目〉を利用するとよい。例えば〈刊行年代〉など。(2020年7月22日現在)

Westlaw Japan.

学内から 学外から

判例全文、判例解説、大審院判例、現行法令を収録し、主要法令の改正履歴が充実した日本法データベースです。会社法・証券取引法関連法令も含む。この他各種法令に県連する文献やニュース記事も収録している。

【検索例】「リース会計」の関連の判例について調べたい

画面トップの〈判例〉タブをクリック。〈検索語〉の入力窓に「リース会計」と入力し、検索すると3件の判例情報がヒットする。(2018年5月8日現在)

【検索例】「リース会計」の財務に関わる文献を調べたい

画面トップの〈文献情報〉タブをクリック。〈検索語〉入力窓に「リース会計 財務」と入力し検索すると、雑誌記事が5件ヒットする。(2018年5月8日現在)


III. 有用なサイトやリンク

社団法人リース事業

概説 財務会計 研究 接点

機械・設備等のリース事業の確立とその健全な発展を図ることにより、わが国経済の発展と国民生活の向上に寄与することを目的とする。(ウェブサイトより)
企業における設備調達方法(リース・購入)、リースの利用状況・導入の理由等を把握するために「リース需要動向調査」を定期的に実施し、結果概要を閲覧できる。またリース需要動向調査、リース産業の現状調査などの資料、月刊リースの目次も閲覧可。

公益財団法人 財務会計基準機構

概説 財務会計 研究

企業会計基準委員会が運営するウェブサイト。企業会計基準の解説等、企業会計基準委員会等の議事要旨及び資料、IASB等の詳細な検討状況等が入手可能。
HOME > 公表した基準等 > 企業会計基準 > 公表日順2007年 > 企業会計基準13号
「リース取引に関する会計基準」の本文が閲覧可能。

日本公認会計士協会

概説 財務会計 会計基準

公認会計士団体による組織概要、業務や制度の紹介、試験関連の情報(ウェブサイトより。)
IFRS、IASBの基礎知識やIFRS、及びIFRIC(国際財務報告解釈指針委員会)の一覧、テクニカルサマリーなどが掲載されている。会計・監査ジャーナルの目次を閲覧することができる。