遊女 Yuujo.

このパスファインダーは、古代から近世までの日本の遊女について調べるときの、最初の「みちしるべ」として利用できます。

遊女とは

宴席に侍り、歌舞によって座に興を添えることもするが、営利のために枕席に仕える女性の総称。あそびめ・遊行女婦 (うかれめ)・遊君・女郎・傾城・花魁 (おいらん) ともいう。(『国史大辞典』より)

パスファインダーには、図書館の資料、インターネット上で提供されている文献、データベース、出版情報やリンクなど、選りすぐりの資料や情報資源が掲載されています。

もちろん必要な部分だけを参考にするのもよいですし、これら以外にも情報資源(リソース)はたくさんありますから、図書館員にお尋ねください。

(2006/7/12)

I. 下調べ (事前調査)

まずはテーマの概要をつかみます。記述に使われた参考文献やキーワードもチェックしましょう。

A. 百科事典

JapanKnowledge ジャパンナレッジ.

学内から 学外から

表示されるページの右上「ログイン」ボタンをクリックしてご利用ください。

『ジャパンナレッジ』は、百科事典や言語辞書、専門用語辞典、現代用語集などの辞書・事典を一度に検索できるデータベースです。ひとつのキーワードから各コンテンツを横断検索し、また本文閲覧も可能です。課題調査やレポート作成などに活用することもできます。収録コンテンツには『現代心理学辞典』(有斐閣)も含まれている。

アクセス方法
  1. 利用している端末によって、「学内から」「学外から」ボタンを選択
    *「学内から」・・・図書館のデータベース端末、情報教育センターの端末など、学内LAN接続の端末
    *「学外から」・・・Wi-Fiでネット接続の端末、自宅パソコン、スマートフォンなど、学内LAN未接続の端末
  2. 「ログイン」ボタンを選択
検索方法

キーワード欄に探したい「キーワード」を入力し、検索。

「遊女」の見出し語が『日本大百科全書』にあり。平安時代からの遊女の歴史を概説している。
関連する項目として「公娼」「私娼」「娼妓」「遊郭」「吉原」がある。関連サイトが1件と参考文献が5件紹介されている。(2006年6月15日現在)

B. 主題別事 (辞) 典

國史大辭典. 1979-1997.

冊子体 電子ブック

全17冊。日本歴史の全領域を網羅し、国文学などの隣接領域も含む。各巻末に図版目録あり。15巻(上・中・下)が索引で上は史料および地名索引、中は人名索引、下は事項索引。上には補遺も収録。

「遊女」 -- 14巻272-274ページ。他に関連する見出し語として「傀儡記」 -- 4巻731ページ、「傾城」 --5巻48ページ、「吉原」 -- 14巻438-442ページなど。解説中に関連文献が二重括弧 (『』) で示されている。
章末に参考文献リストあり。第15巻の下巻が事項索引となっている。CiNii

[所在]レファレンス[和]/長 書庫B/長 > 210/KO53 || 4Fレファレンス/星 > 210/KO53
[NCID]BN0011743

電子ブック

データベース「JapanKnowledge」に収録され、見出し語検索(検索範囲を「見出し」にして検索)、全文検索(検索範囲を「全文」にして検索)ができる。
見出し語検索で情報が出ない場合、全文検索に切替えると情報を発見できることがある。また、全文検索は関連する項目も発見でき、より多い情報を入手できる。

【アクセス方法】
OPAC詳細画面「電子資料を表示」アイコン、もしくは「IDENT」欄のリンクをクリック。
利用終了時は「ログアウト」をクリックして終了する。

平安時代史事典. 1994.

全3冊。「遊女 (あそびめ)」 -- 上巻41-42ページ。関連史料と研究文献のリストあり。他に関連する見出し語として「遊女考1」「遊女考2」「遊女記」「江口君」「神崎」「白目」「艪取女(ともとりめ)」「百太夫」など。
索引は別巻となっており本編の見出し語は50音順に、索引巻は画数順に排列している。CiNii

2103/KO173/
4Fレファレンス/星  レファレンス[和]/長

江戸学事典. 1984.

「芝居と遊芸」 -- 495-544ページ、「吉原と岡場所」 -- 545-570ページ。図版が多数掲載されている。
各末に参考文献リスト、巻末に人名・事項索引あり。縮刷版も所蔵している。

次の方法で閲覧できる。

ア.冊子体を閲覧する

[所在]書庫B/長 > 2105/N87 , 縮刷版 = 書庫B/長 > 2105/N87/ア || 星 > 所蔵なし
[NCID]BN00821046 , BN10483970

イ.電子ブックを閲覧する
アクセス方法
  1. 利用している端末によって、「学内から」「学外から」ボタンを選択
  2. 「電子資料を表示」アイコン、もしくは「IDENT」欄のリンクを選択する。
  • 学内から・・・図書館のデータベースPC、図書館など全学Wi-Fiへ接続したデバイス、情報教育センターのPCなど、学内LAN接続の端末
  • 学外から・・・学内食堂のWi-Fiへ接続したデバイス、自宅パソコン、スマートフォンなど、学内LAN未接続の端末

C. 図書

トピックの第一人者がまとめた解説書など、トピックを学ぶ人が読むべき基本図書です。記述内で使われた参考文献をさらに読みすすめ、引用の原典となるテクスト (古典文学作品など) を精読するとよいでしょう。

遊女の歴史. 1965.

法制史学者である滝川政次郎氏が執筆。日本の遊女史の総論として、多くの文献の参考文献に取り上げられている。上代の遊女については、同著者の『江口・神崎』(長久手本館に所蔵、3849/TA71-1) が詳しいので併読するとよい。序説の「2.遊女史研究の資料と研究書」に多くの資料名と解説が載っている。巻末に参考文献のリストがある。索引あり。CiNii

3849/TA71
書庫A/長

女と男の時空 : 日本女性史再考. 1995-1998.

全7冊。『ヒメとヒコの時代 : 原始・古代』 -- 第1巻。『おんなとおとこの誕生 : 古代から中世へ』 -- 第2巻、『女と男の乱 :中世』 -- 第3巻、『爛熟する女と男: 近世』 -- 第4巻など。別巻は年表になっている。

367/O661/
4F/星  2F/長

女性芸能の源流 : 傀儡子・曲舞・白拍子. 2001.

日本の中世・女性史研究者の脇田晴子氏が執筆した、主に中世を中心とした女性芸能者についての解説書。巻末に主要参考文献リストあり。CiNii
内容: 1. 巫女: 神への舞 ; 2. 傀儡女 ; 3. 遊女 ; 4. 白拍子女 ; 5. 曲舞女 ; 6. 瞥女と女芸人たち

7721/W33
書庫B/長

D. 雑誌

国文学解釈と鑑賞.

月刊。特集記事として「古典芸能:めくるめく世界」 -- 50巻6号 (1985.5)、「中世文学に描かれた性」 -- 70巻3号 (2005.3)、「近世文学に描かれた性」 -- 70巻8号(2005.8)など。目次情報は至文堂のジャンル別一覧のページで確認できるほか、『MAGAZINEPLUS』で検索することができる。"ISSN" の項目に「03869911」と入力した上でキーワードを使って検索するとよい。CiNii

バックナンバー室/長
B2雑誌/星

國文學 : 解釈と教材の研究.

月刊。「特集 日本文学と遊女」 -- 9巻2号 (1964)、「遊女百科 (日本のおんな:その内と外)」 -- 23巻4号 (1978) など。目次情報は『MAGAZINEPLUS』で検索することができる。"ISSN" の項目に「04523016」と入力した上でキーワードを使って検索するとよい。CiNii

バックナンバー室/長
B2雑誌/星


II. 情報集め(文献調査)

I.下調べ』で出てきた文献やキーワードを元に、より専門的な文献を探していきましょう。利用したい資料が当館に所蔵していない場合は、相互協力リクエストのサービスを活用しましょう。くわしくはレファレンスデスクにお問い合わせください。

A. 愛知淑徳大学図書館の資料を探す

愛知淑徳大学図書館OPAC. (https://cat.lib.aasa.ac.jp/opac/)

図書館サイトのトップページの、「OPAC検索」横の「詳細検索」をクリックする。
"キーワード"に「遊女」と入力して検索すると30件、「遊廓」で95件、「遊廓」で35件など。
本の内容を表す項目である"件名" の項目を使うときは、「遊女」「遊廓」「"女性 -- 歴史"」「"日本 -- 歴史"」「"芸能 -- 歴史"」「"婦人 --歴史"」「"日本 -- 文化 -- 歴史"」(""も含める)などを使う。件名をかけ合わして検索することもできる。「"日本 --歴史"」と「"芸能 --歴史"」のふたつを併せて検索すると、女性芸能者についての記述が含まれる3件の図書がヒットする。(2006年7月6日現在)

B. レファレンス資料を利用して探す

1. 古典作品を探す

国書総目録. 補訂版. 1989-1991.

全9冊。国初から慶応3年までに日本人の著編による書物 (一枚ものの書画や絵画、地図、古文書等は除く) の書誌事項と所蔵館情報を収めている。
8巻末が叢書目録、最終巻が著者名索引。CiNii

025/KO53/ア
4Fレファレンス/星  レファレンス[和]/長

群書解題.

全31冊。古代から近世初期までの国書を25部門に分類してまとめた叢書『群書類従』(081/G94*、B1/星 ; 貴重書/星 ;書庫A/長)正・続共の所収作品について、解題と掲載箇所を収めたもの。
各巻末に書名・人名・件名索引あり。CiNii

081/z5/
書庫A/長

2. 研究書・論文を探す

日本女性史研究文献目録. 1983-

1868-1981、1982-1986、1987-1991、1992-1996年版がこれまでに刊行されている。遊女に関する文献は "I.通史" の「4.4 性・売春」「6.4.2 遊女語」のほか、中古・中世であれば "II.原始・古代" の「4.7 恋愛・性」「6.4 芸能」、"III. 中世" の「6. 芸能」などの項目内に、近世であれば "v. 近世"の「11. 遊郭と遊女」「14. 美術・芸能」などに収録されている(各巻で項目立てが若干異なる)。
巻末に著者名索引あり。CiNii

367/J761-2/  3672/J761/
4Fレファレンス/星  レファレンス[和]/長

古典文学. 日本文学研究文献要覧. 1990-

1965-1974、1975-1984、1985-1989、1990-1994、1995-1999、2000-2004、2005-2009、2010-2014年版がこれまでに刊行されている。巻毎に事項名・著者名索引および収録誌名一覧あり(記載箇所、索引語等が各巻により異なる)。2005-2009年版での遊女に関する文献は「風俗・生活[中世]」「風俗・生活[近世]」の項目に収められている。CiNii (2011年10月7日現在)

9103/N772/
4Fレファレンス/星  レファレンス[和]/長

MagazinePlus マガジンプラス.

学内から 学外から

一般誌から専門誌、大学紀要、海外誌紙まで収録した日本最大規模のデータベースです。国立国会図書館(NDL)の「雑誌記事索引」データのほか、「雑誌記事索引」ではカバーしきれない年報類・論文集や、一般誌などを追加・収録しています。明治期から現在まで一括して検索できる。(日外アソシエーツ『MagazinePlus』のページから)

アクセス方法

利用している端末によって、「学内から」「学外から」ボタンを選択
*「学内から」・・・図書館のデータベースPC、本学の全学Wi-Fiへ接続したデバイス、情報教育センターのPCなど、学内LAN接続の端末
*「学外から」・・・学内食堂のWi-Fiへ接続したデバイス、自宅パソコン、スマートフォンなど、学内LAN未接続の端末

検索方法

上部の検索窓に、検索語を入力して検索する。
「遊女」で780件、「白拍子」で98件、「遊廓」で476件、文献がヒットする。
古典作品のタイトル名(例:「梁塵秘抄」「遊女評判記」など)も検索語となるほか、解説書の引用文献等で挙がっている研究者を "著者名" の項目に入力しても関連文献を検索できる。(2020年9月10日 現在)

C. 他の図書館の資料を探す

NDL ONLINE 国立国会図書館オンライン : 国立国会図書館蔵書 検索・申込システム.

国立国会図書館の所蔵資料および利用可能なデジタルコンテンツを検索して、資料の閲覧や各種の申込みができるサービス。
国立国会図書館 は日本の出版物を網羅的に収集している納本図書館であるため、当館にない資料も見つかります。図書や雑誌ほか映像資料や障害者向け資料など多様な形態の資料、さらに雑誌記事も同時に検索できます。 検索結果が多い場合は、画面左フレームの絞込項目を利用すると良いでしょう。

検索例

主題に絞った検索をする場合、〈詳細検索〉をクリックし、〈件名〉の項目にNDLSH(国立国会図書館件名標目表)などの標目形で検索するとよい。

〈件名〉の欄に検索語を入力します。

「遊女」で図書60件のヒット。
雑誌記事を探す時の例: 全ての年代を指定して "論題名" に「白拍子」と入力して検索すると30件のヒット。(2006年6月14日現在)

III. そのほかの有用なサイトやリンク

国文学研究資料館. (http://www.nijl.ac.jp/index.html)

"国文学論文目録データベース" "図書・雑誌所蔵目録 (OPAC)" "古典籍総合目録データベース" "日本古典文学本文データベース"などのコンテンツがある。一部のデータベースは個人登録が必要(無料)。

Winet 女性情報ポータル :国立女性教育会館. (http://winet.nwec.jp/)

画面左側のメニューで雑誌記事等を検索できる各種データベースがあるほか、データベースと国立国会図書館や国内の女性学関連機関の蔵書を横断検索できる "女性情報CASS" を提供している。女性情報シソーラスの用語を使って検索できるデータベースもある。