観光ビジネス Tourism.

このパスファインダーは、観光ビジネスについて調べるときの、最初の「みちしるべ」として利用できます。

観光ビジネスとは

観光とは、「自由時間において、日常生活を離れ、各種対象(地)を見てまわること(観光実務ハンドブック.丸善,2008)」と定義される。

観光ビジネス(Tourism)とは、人々の観光行動の実現にかかわる諸便益を組織的・継続的に提供する営利ないし非営利の事業活動をいう。類似する概念に観光産業および観光事業などがある(観光学辞典.同文館,1997)が、具体的には、「宿泊業(ホテル、旅館など)、旅行業(旅行会社、旅行業者など)、運輸交通業(航空、鉄道、船、バス、モノレールなど娯楽業(テーマパーク、遊園地など)、飲食業(食堂、レストラン、居酒屋、カフェなど)、土産物業(生鮮食品、加工食料品、工芸品、民芸品な)にかかわるさまざまなビジネス(観光旅行用語辞典.ミネルヴァ書房、2008.)」を含み、それら各種ビジネスの運用方法、マーケティング、研究なども関係する。 観光ビジネスは、しばしば観光事業、観光産業といった言葉でも表される。

ファセットの解説

観光ビジネスの全体像をつかむには、主要な構成要素を把握することが近道です。
次の9つのファセット(側面)が、観光ビジネスのガイド(標識)として機能します。

なお本パスファインダーでは、観光ビジネスのうち「経営法」「関連サービス(例えば、情報サービス)」「関連情報(例えば、電話帳))などのファセットは含みません。

  1. 概説 全体像をつかむための概略、主要な概念の意味など。
  2. サービス 顧客に関する各種サービスやその内容(ホスピタリティ、保険など)。
  3. 運用 商品の内容と運用法に関すること(内容の検討・計画、マーケティング、安全策など)。
  4. 業界 関連する商品や団体について(交通機関、宿泊施設、観光資源、政府観光組織、観光地図) 
  5. ジャンル 特定の観光の種類について(航海船クルーズ、名所観光、田舎観光、エコツーリズムなど)
  6. 接点 社会との接点について(経済的側面、環境的側面、法律、観光と芸術、観光と文化など)
  7. 研究法 観光を対象とした研究、研究法
関連キーワード
  • 観光事業
  • 観光産業

パスファインダーには、図書館の資料、インターネット上で提供されている文献、データベース、出版情報やリンクなど、選りすぐりの資料や情報資源が掲載されています。

もちろん必要な部分だけを参考にするのもよいですし、これら以外にも情報資源(リソース)はたくさんありますから、図書館員にお尋ねください。

このパスファインダーは、2011年度図書館実習生の協力で作成されました。(Mizuki Kashima, Sumiyo Yamaguchi 2012-03)

I. 下調べ(事前調査)

どんなテーマでも初めて調べる時は、まず「そのテーマ(内容)は何か」を知る必要があります。百科事典や主題別専門事典などを調べて、基本的な知識をおさえ、テーマの概略をつかみましょう。
それと並行して、「II. 情報集め(文献調査)」に使うキーワード(検索語の候補)のリストを作ります。できれば引用・参考文献もチェックします。

A. 百科事典

JapanKnowledge ジャパンナレッジ.

学内から 学外から 概説 サービス 運用 業界 ジャンル 学内

表示されるページの右上「ログイン」ボタンをクリックしてご利用ください。

『ジャパンナレッジ』は、百科事典や言語辞書、専門用語辞典、現代用語集などの辞書・事典を一度に検索できるデータベースです。ひとつのキーワードから各コンテンツを横断検索し、また本文閲覧も可能です。課題調査やレポート作成などに活用することもできます。収録コンテンツには『現代心理学辞典』(有斐閣)も含まれている。

アクセス方法
  1. 利用している端末によって、「学内から」「学外から」ボタンを選択
    *「学内から」・・・図書館のデータベース端末、情報教育センターの端末など、学内LAN接続の端末
    *「学外から」・・・Wi-Fiでネット接続の端末、自宅パソコン、スマートフォンなど、学内LAN未接続の端末
  2. 「ログイン」ボタンを選択
検索方法

キーワード欄に探したい「キーワード」を入力し、検索。
「観光」と入力し完全一致で検索すると544件の記事がヒットする。(2018年5月8日現在)
『日本大百科全書(ニッポニカ)』の「観光」の記事では、言葉の意味だけではなく観光事業などや日本の観光行政などについても詳しく解説されている。BIB

B. 主題事典・辞典

観光学キーワード. 山下晋司編. 有斐閣, 2011.

概説 サービス 運用 業界 ジャンル 接点 研究法

観光学を志す学生を対象に、今日の観光現象を解説するための100のキーワードを初学者にわかりやすい言葉で解説している。観光学について網羅的に収録されている。巻末の詳細なグラフや図表によって、より詳しく観光学について知ることができる。参照文献、事項索引、人名索引があり、探しやすくて便利である。BIB

OPAC長 > 所蔵なし || 4F/星 > 689/Y44-1 CiNii

観光学大事典. 香川眞編. 木楽舎, 2007.

概説 サービス 運用 業界 ジャンル 接点

観光学に関わることがらについて、包括的にまとめられた辞典である。観光の定義、観光資源、マーケティング、交通機関、宿泊施設など幅広く観光に関して知ることができる。様々な用語の意味を理解するために手にとるとよい。

OPAC長 > 所蔵なし || 4Fレファ/星 > 689/KA17 CiNii

JNTO国際観光白書:世界と日本の国際観光交流の動向-2010. 国際観光サービスセンター, 2010.

概説 サービス 運用 業界 ジャンル 接点 研究法

世界の国際観光の動向、世界の観光産業の経済規模、訪日外国人の状況、日本人海外旅行の状況、海外観光宣伝ツールの制作と配布、日本と諸外国との国際観光交流の状況など、日本と世界の観光を取り上げている。観光事業の行政・経済・環境・施策の内容および、その影響や観光客数の推移などの、観光ビジネスにおける基本データというべきものを統計、図表をまじえて説明がなされている。STAT

OPAC長 > 所蔵なし || 4Fレファ/星 > 689/J55/2010 CiNii

C. 入門資料

観光実務ハンドブック. 日本観光協会編. 丸善, 2008.

概説 サービス 運用 業界 ジャンル 接点 研究法

「テーマ別事例編」と「課題別各論編」の2つのテーマに分かれて構成されており、前者は事例別に考え方や振興方策を学ぶ事ができ、後者では観光事業や施策の推進あるいは学習において必要な基本事項が分かりやすい言葉で解説されている。観光学全域を網羅し、包括的にまとめられているため、観光ビジネスについて学習する上で役立つ一冊である。課題別各論編第4章の「観光調査」では随所にグラフや図表があり、入門書でありながら、専門的な内容になっている。章末に参考文献あり。STAT BIB

OPAC書庫A/長 > 689/N772-1 || 4F/星 > 689/N77 CiNii

観光学入門:ポスト・マス・ツーリズムの観光学. 岡本伸之編. 有斐閣, 2001.

概説 サービス 運用 ジャンル 接点

観光学をの初心者に、観光学とは何かを対象とし、何を追求する学問なのかをわかりやすく解説した入門テキストである。観光学の流れから観光ビジネス、専門教育、観光施設等の役割を説明している。写真・図による説明、演習問題がある。人名索引と事項索引があって探しやすい。

OPAC長 > 所蔵なし || 4F/星 > 689/O42 CiNii

観光学の基礎. 観光学全集第1巻. 溝尾良隆他編. 原書房, 2009。

概説 運用 業界 接点 研究法

観光学関連の用語の定義、構造、歴史など、入門的な内容となっている。初学者にも基礎的内容として読むことができる。観光産業年表(p.195-198)、観光リゾート歴史年表(p.125-139)が含まれる。

OPAC長 > 所蔵なし || 4F/星 > 689/N771/1 CiNii

D. 雑誌

当館にない雑誌は、記事コピーの取り寄せ(文献複写)や、所蔵する他館での閲覧(紹介状の発行)もできます。詳細はレファレンスデスクへ、お尋ねください。

観光とまちづくり. 日本観光協会編. 季刊誌.

サービス ジャンル 接点 研究法

観光資源を活用した観光事業による地域活性化の事例や、ネットワークを利用した観光事例など、観光と地域計画をテーマとし、中心にまとめた雑誌である。観光の視野を広げることができる。内容は「II. 情報集め 文献調査」の項目で紹介する、CiNii ResearchまたはMagazinePlusで検索するとよい。。

OPAC長 > 所蔵なし || B2雑誌/星 > か CiNii

観光文化. 日本交通公社. 隔月発行.

運用 業界 ジャンル

日本国内の特定の地域に対して特集が毎号組まれ、その地域の歴史や伝統、観光の見所が列挙されている。
例えば、2010年1月号に「ふっとぱす(ウォーキング観光の一種)」2010年11月号に「名所観光ビジネス」など。特集によっては、旅行の種類に対して一人旅や自転車での旅行の方法など種類に該当する項目が書かれている。内容は「II. 情報集め 文献調査」の項目で紹介する、CiNii ResearchまたはMagazinePlusで検索するとよい。。

OPAC長 > 所蔵なし || B2雑誌/星 > か CiNii

大阪観光大学紀要. 年刊.

概説 サービス 運用 業界 ジャンル 接点

大学紀要なので、観光ビジネス以外もあるが、ツーリズムについての文献が数多く含まれる。経営について書かれた文献も多いので、この側面に関連づけたい場合に参考になる。 2000年?2006年までは、大阪明浄大学紀要として発行されている。内容は「II. 情報集め 文献調査」の項目で紹介する、CiNii ResearchまたはMagazinePlusで検索するとよい。。

OPAC長 > 所蔵なし || B2紀要/星 > Kお CiNii


II. 情報集め(文献調査)

テーマについて、おおよその内容が理解できたら、次は「I. 下調べ(事前調査)」で集めたキーワードを検索語として、関連文献を探します。まずは身近な図書館から、はじめましょう。それぞれの詳しい使い方や、当館に所蔵がない文献の入手方法は、レファレンスデスクで案内しています。

A. 愛知淑徳大学図書館の資料を探す

目録(OPAC=オーパック)は、当館の図書・雑誌・視聴覚資料などを探すための必須の道具です。OPACでは〈詳細検索〉を上手に使いましょう。とくに〈件名〉は、テーマを絞って資料を探す場合に便利な項目です。

愛知淑徳大学図書館OPAC.

詳細検索で、〈件名〉に「観光事業」と入力すると、399件の図書がヒットする。観光事業の側面に絞って検索するには〈件名〉に「観光事業」と入力し、絞り込みたい事柄を表す言葉を〈キーワード〉に入れ掛け合わせて検索するとよい。例えば、「まちづくり」で26件、「地域開発」63件、「ツーリズム」72件「マーケティング」22件「観光資源」5件「エコツーリズム」8件がヒットする(2018年5月8日現在)

B. 索引・書誌などレファレンス資料を利用して探す

索引や書誌などのレファレンス資料は、研究に必要な情報を広く調べるときに大変便利です。レファレンス資料ではないけれども同じように活用できる資料も紹介します。下調べの段階で集めた情報以外に、もっと情報を集めたい時に活用しましょう。

CiNii Research.

学内から 学外から

NII(国立情報学研究所)提供の文献情報データベースです。図書や論文だけでなく、国立国会図書館や医学中央雑誌刊行会などの外部連携機関、機関リポジトリ等の研究データ、KAKENの研究プロジェクト情報などを含めて、横断検索することができる。
一部の文献には、「DOI」や「機関リポジトリ」など本文にアクセスできる可能性があるリンクボタンがある。

アクセス方法

学内者は利用している端末によって、上記「学内から」「学外から」を選択

  • 学内から  図書館のデータベース端末、情報教育センターの端末など、学内LAN「接続」の端末
  • 学外から Wi-Fiでネット接続の端末、自宅パソコン、スマートフォンなど、学内LAN「未接続」の端末
検索方法 論文を探す場合 〈参照〉CiNii Research マニュアル「キーワードによる論文検索方法」
  1. 黒い枠内の下にある「すべて」を「論文」に切替え
  2. フリーワード欄に探したい文献の「キーワード」を入力し、検索
    *検索範囲を絞り込むためには、トピックの範囲を限定するキーワードを一緒に入力
    *「詳細検索」を選択し、条件を複数指定して検索する事も可能
  3. 検索結果が表示。その中から該当する論文を探す
検索例

例えば「観光ビジネス」201件、「観光産業」1,268件、文献がヒットする。検索結果を絞り込むには絞りたい言葉を「"」でくくって「観光ビジネス」「観光産業」「ツーリズム」などと掛け合わせて検索するとよい。
例えば「観光ビジネス ホスピタリティ」10件、「観光ビジネス マーケティング」5件、「観光ビジネス 宿泊施設」5件、「観光ビジネス 観光資源」7件、「観光ビジネス 経済」41件、文献がヒットする。この他、「観光産業」、「観光事業」など観光ビジネスに類似する言葉でも検索し上記の要領で絞り込むとよい。
また、詳細検索を利用すると、掲載誌や出版された時期などを細かく指定して検索することができる。(ヒット件数は、2022年8月現在)

日経BP記事検索サービス (http://bizboard.nikkeibp.co.jp/daigaku/) 学内

日経BP社が発行する雑誌約50誌をオンラインで検索・閲覧できる。検索結果が雑誌別に一覧で確認できる。テキストまたはPDF形式で本文が閲覧可能なものもある。

図書館のホームページから〈データベース〉の一覧から選びログオンする。
日経BPのトップページ上部の検索まどに、「観光ビジネス」と入力すると、32件記事がヒットする。検索結果を絞り込むには、「観光ビジネス」と絞り込みたいテーマを表すことば、たとえば「サービス」と入力する。を入力し検索すると15件記事がヒットする。同じ要領で、「観光ビジネス」と「ホスピタリティ」で1件「観光ビジネス」「環境」では8件「観光ビジネス」と「地域交流」で1件記事がヒットする。この他、「観光産業」219件「観光事業」127 件など観光ビジネスに類似する言葉でも検索し上記の要領で絞り込むとよい。例えば、「観光産業」と「メディア」で34件、「観光事業」と「政策」で23件、「観光事業」と「環境」で60件記事がヒットする。(2018年5月8日現在)

C. 他の図書館の資料を探す

レファレンスツールで見つけた本や情報資源が身近な図書館にない場合や、さらに情報集めをしたい場合、次の図書館の資料も参考になります。

NDL ONLINE 国立国会図書館オンライン : 国立国会図書館蔵書 検索・申込システム.

国立国会図書館の所蔵資料および利用可能なデジタルコンテンツを検索して、資料の閲覧や各種の申込みができるサービス。
国立国会図書館 は日本の出版物を網羅的に収集している納本図書館であるため、当館にない資料も見つかります。図書や雑誌ほか映像資料や障害者向け資料など多様な形態の資料、さらに雑誌記事も同時に検索できます。 検索結果が多い場合は、画面左フレームの絞込項目を利用すると良いでしょう。

検索例

主題に絞った検索をする場合、〈詳細検索〉をクリックし、〈件名〉の項目にNDLSH(国立国会図書館件名標目表)などの標目形で検索するとよい。

〈件名〉の欄に検索語を入力します。

「観光事業」と入力し検索すると、〈本〉が2264件、〈記事・論文〉が62件、〈デジタル資料〉が147件ヒットする。(2018年5月8日現在)
検索結果を絞り込むには、ウィンドウの左フレームにある〈検索結果の絞り込み〉の「資料種別」「出版年」などの項目を利用するとよい。たとえば、〈資料種別〉の「オンライン」を選ぶと、結果を147件に絞り込むことができた。(2018年5月8日)


III. 有用なサイトやリンク

国土交通省 観光庁.

サービス 業界 ジャンル 接点 研究法

2008年に発足した観光庁の公式ホームページ。観光に関する情報や政策など、国の取り組みやその影響などが図表、統計などを豊富に使用して紹介されている。

社団法人 日本観光振興会.

サービス 業界 接点 研究法

観光情報のネットワーク整備や人材の育成、広報、調査研究など、多角的な視点から観光ビジネスを総合的に推進する事業を展開している団体。各事業のレポートは、観光ビジネスについて学習する上で参考になる。