スポーツ栄養学 Sports nutrition

このパスファインダーは、スポーツ栄養学について調べるときの、最初の「みちしるべ」として利用できます。

スポーツ栄養学とは

スポーツの成績に飲食物がどのような影響を及ぼすかを扱うスポーツ生理学の一分野。スポーツや運動に参加する際の準備や回復過程における有効な食物摂取方法を研究する。 『オックスフォードスポーツ医科学辞典』(朝倉書店 2006.6)より 広義としてのスポーツ栄養学では、健康増進を目的として運動する人やスポーツを行う子どもの栄養教育まで含む。(『21世紀スポーツ大事典』(大修館書店 2015)より)スポーツ科学、栄養学の2つの領域を複合的に研究する学問です。

このパスファインダーでは、特に「成年女性」を対象としたスポーツ栄養についての情報収集に役立ちます。アスリートだけでなく、生涯スポーツ競技者も含みます。

ファセットの解説

スポーツ栄養学の全体像をつかむには、主要な構成要素を把握することが近道です。
これらの構成要素は、大きく、(1)目的  (2)理論  (3)方法・手段 の3つのグループに分けられます。3つのグループを構成するのは、次の9つのファセット(側面)です。スポーツ栄養学のガイド(標識)として機能します。

  1. 目的
    からだづくり 運動に最適な筋肉・骨格をつくるための栄養摂取、疲れにくい体をつくるための栄養摂取、トレーニング効果を高める栄養摂取、ウェイトコントロール、など
    フォーマンス 試合中に力を発揮するための栄養摂取・水分補給、コンディショニング維持、運動後の速やかな疲労回復のための栄養摂取、など
    健康 体力維持のための栄養摂取、女性としての健康的な身体維持、健康増進を目的とした運動と栄養摂取の相乗効果、など
    疾患 運動によって引き起こされる栄養障害(スポーツ性貧血、摂食障害、骨粗しょう症、脱水症状など)とその改善、何かしらの疾患を持つ競技者に対する栄養的サポート
  2. 理論
    栄養素 スポーツ・運動における栄養素と水分の働き、運動時の食事摂取基準、栄養素の組み合わせ、栄養素の吸収率、水分バランス、など
    身体 エネルギー代謝、エネルギー消費する仕組み、運動によるエネルギーの消費量、身体組成、女性としての健康的な身体、など
    競技・運動 各種競技・運動に必要な、体力要素(筋力、持久力など)、栄養素、エネルギー摂取量を知る、競技者固有の身体的特徴を知る
  3. 方法・手段
    食事 普段の食事・捕食のタイミング(食事計画)、食品に含まれる栄養素の特徴と組み合わせ、調理法、適切な食事量と食事内容(食生活管理)、摂取方法による効果、など
    機能食品 栄養機能食品、栄養補助食品、スポーツ飲料、サプリメント、プロテイン、などの機能と影響
関連キーワード
  • スポーツ栄養学
  • スポーツ栄養生理学的現象
  • 栄養管理
  • 栄養補給法
  • 栄養補助食品
  • 身体運動
  • 代謝
  • 女性の健康
  • 欠乏性疾患
  • 運動能力

パスファインダーには、図書館の資料、インターネット上で提供されている文献、データベース、出版情報やリンクなど、選りすぐりの資料や情報資源が掲載されています。

もちろん必要な部分だけを参考にするのもよいですし、これら以外にも情報資源(リソース)はたくさんありますから、図書館員にお尋ねください。

(Created 2020.6.5)

I. 下調べ 事前調査

どんなテーマでも初めて調べる時は、まずそのテーマ(内容)は何かを知る必要があります。百科事典や専門事典などによって、基本的な知識を確認してテーマの概略をつかみましょう。
こうした資料やインターネットの情報源には、詳しく調べるために便利な参考文献のリストや、代表的な本、雑誌論文が紹介されているかもしれません。資料に付いた引用・参考文献リストをチェックしておきましょう。
そして調査と並行して、「II. 情報集め(文献調査)」に使う「キーワード(検索語の候補)」を集めましょう。

A. 百科事典

JapanKnowledge ジャパンナレッジ.

学内 栄養素 身体 機能食品

表示されるページの右上「ログイン」ボタンをクリックしてご利用ください。

JapanKnowledge ジャパンナレッジ.

学内から 学外から 栄養素 身体 機能食品

表示されるページの右上「ログイン」ボタンをクリックしてご利用ください。

『ジャパンナレッジ』は、百科事典や言語辞書、専門用語辞典、現代用語集などの辞書・事典を一度に検索できるデータベースです。ひとつのキーワードから各コンテンツを横断検索し、また本文閲覧も可能です。課題調査やレポート作成などに活用することもできます。

アクセス方法
  1. 利用している端末によって、「学内から」「学外から」ボタンを選択
    *「学内から」・・・図書館のデータベースPC、本学の全学Wi-Fiへ接続したデバイス、情報教育センターのPCなど、学内LAN接続の端末
    *「学外から」・・・学内食堂のWi-Fiへ接続したデバイス、自宅パソコン、スマートフォンなど、学内LAN未接続の端末
  2. 「ログイン」ボタンを選択
検索方法

キーワード欄に探したい「キーワード」を入力し、検索。

「スポーツ栄養学」を解説する項目はまだ収録されていませんが、「栄養機能食品」など関連語彙、「栄養」「スポーツ医学」などの周辺領域を調べるときに活用できます。言葉の定義、概説を知るだけでなく、関連情報をさがし、関係性をつかむことにも有効です。
キーワード例:「スポーツ飲料」「特定保健用食品」「栄養機能食品」「サプリメント」「栄養(人間)」「タンパク質」など

B. 専門事典・辞書

オックスフォードスポーツ医科学辞典. 朝倉書店. 2006.

疾患 栄養素 身体 競技・運動

スポーツ医科学が関係する領域(運動生理学、栄養、競技力向上の要因、バイオメカニクス、など)の用語や表現を簡潔に説明され、「スポーツ栄養(学)」(p.261)、「エネルギー飲料」(p.39)などを掲載しています。例えば、「ウェイトコントロール」から「エネルギー平衡」→「セットポイント理論」へと必要な理論へ導かれる、など関連語への参照見出しも備わっています。

[所在]レファレンス[和]/長 > 78019/KE51 || 4Fレファレンス/星 > 78019/KE51
[NCID]BA77328600

栄養学と食事療法大事典 : 栄養ケアプロセスを目指して.L・キャスリーン・マハン, シルヴィア・エスコット-スタンプ, ジャニス・L・レイモンド執筆・編集.ガイアブックス.2015

からだづくり パフォーマンス 健康 疾患 栄養素 身体 食事 機能食品

栄養素の基本知識から臨床栄養療法までを、全6部、45章で構成し、解説しています。スポーツ栄養学に関係する部分は「第24章 運動とスポーツ競技のための栄養」(pp.507〜530)です。運動に必要な栄養摂取量、水分量、摂取のタイミング、体重管理、筋肉増強のための各種サプリメントなどを解説しています。栄養素については「第1部 栄養のアセスメント」を、体重管理では「第23章 摂食障害の栄養」「第25章 栄養と骨の健康」、女性の身体については「第20章 成人期の栄養」(特に「健康格差 女性の健康の重要点)が参考になります。BIB

[所在]レファレンス[和]/長 > 49855/MA29|| 星が丘なし
[NCID]BB19665145

臨床栄養ディクショナリー : 日本人の食事摂取基準 (2015年版) 対応.改訂5版.山本みどり, 佐々木公子編著 ; 大池教子 [ほか] 著.メディカ出版.2014

疾患 栄養素 身体 食事

疾患別やライフステージ別の栄養基準、栄養素の特徴・作用・必要量・上手な取り方、糖質や脂質の代謝について、などコンパクトにまとめられています。「栄養素を多く含む食品一覧」「日本人の食事摂取基準(2015年版)一覧」などを資料として掲載しています。BIB

[所在]書庫A/長 > 49858/Y31/ア|| 星が丘なし
[NCID]BB17481797

C. 図書(入門書)

カラー スポーツ・運動栄養学大事典 : 健康生活・医療に役立つ.マッカードル, F.カッチ, V.カッチ著 ; 井川正治, 中屋豊監訳.西村書店.2018

からだづくり パフォーマンス 健康 疾患 栄養素 身体 食事 機能食品

栄養素についての概説、栄養の吸収と消化、エネルギー代謝、運動時のエネルギー、試合のための食事管理、運動時の水分補給、サプリメントの効果、身体組成の評価、ウェイトコントロール、運動中毒や摂食障害まで、身体と栄養の関係を理解するためのトピックを解説しています。「CASE STUDY」では、オーバーユース障害、原料の為の運動処方など、健康と運動、栄養に関する興味深いテーマを取り上げ、紹介しています。BIB

[所在]書庫D[和]/長 > 78019/MA13 || 星が丘なし
[NCID]BB25626250

スポーツと健康の栄養学.第4版.下村吉治著.ナップ.2018

からだづくり 健康 疾患 栄養素 身体 食事 機能食品

例えば、筋肉づくりのための食事法など、新しく科学的に証明された情報を栄養学・スポーツ栄養学の分野で取り入れ、実践に活用することを目指し、実践編(体づくり、スタミナ、疲労の予防と回復、ダイエット、スポーツのための栄養サプリメント、女性のための運動と栄養、トレーニング期と試合期の食事)と基礎編(栄養素とその機能、生体エネルギー代謝、活性酸素と運動・栄養)で構成されています。「日本人の食事摂取基準(2015年版)」を巻末付録で収録。BIB

[所在]書庫D[和]/長 > 78019/SH53|| 星が丘なし
[NCID]BB25480778

市民からアスリートまでのスポーツ栄養学.第2版.岡村浩嗣編著 ; 藤井久雄 [ほか著].八千代出版.2015

からだづくり パフォーマンス 栄養素 身体 競技・運動 食事 機能食品

「運動中の栄養補給」「体づくりの栄養・食事」など、毎日の食事、練習や試合の時の栄養補給・食事を中心に解説しています。栄養素についての解説は少なめです。「持久系スポーツの栄養・食事」「冬季スポーツの栄養・食事」など、運動種別の特性と必要な栄養素について解説しています。BIB

[所在]書庫D[和]/長 > 78019/O43-1 || 星が丘なし
[NCID]BB1837298X

スポーツ生理学.冨樫健二編 ; 秋間広 [ほか] 著.化学同人.2013.

身体

筋肉やエネルギー供給、代謝、呼吸など身体の基礎知識を、初学者向けに図や表を多用し、わかりやすく解説しています。スポーツと栄養についても第9章(p.109〜124)で取り上げています。BIB

[所在]書庫D[和]/長 > 780193/TO21 || 星が丘なし
[NCID]BB11806720

ロス医療栄養科学大事典 : 健康と病気のしくみがわかる.ロス [ほか] 編.西村書店.2018.

パフォーマンス 健康 疾患 栄養素 身体 食事 機能食品

栄養素の代謝と機能の基礎から応用まで、包括的で信頼できる内容を提供します。栄養素別に構造、必要摂取量、欠乏したときの身体状況など丁寧に解説しています。スポーツ栄養学は「112章 身体活動、フィットネス、健康」「113章 スポーツ栄養」「114章 進歩する栄養補助食品の科学」の3つの章が関係します。鉄欠乏性貧血や骨粗しょう症など疾患に対する栄養、ライフサイクル別からみた栄養、なども参考になります。BIB

[所在]書庫D[和]/長 > 49855/R73 || 星が丘なし
[NCID]BB27344089

女性アスリートの教科書.須永美歌子著.主婦の友社.2018.

健康 疾患

「無月経」「貧血」「エネルギー不足」「将来の骨粗しょう症」などの女性特性の身体的トラブルを防ぎ、運動パフォーマンスを上げるためのトレーニング方法や栄養などの知識を、図解でわかりやすく解説しています。BIB

[所在]書庫D[和]/長 > 78019/SU73 || 4F/星 > 78019/SU73
[NCID]BB26599889

スポーツを楽しむための栄養・食事計画:理論と実践.川野因, 田中茂穂, 目加田優子編著.光生館.2016.

身体 食事

スポーツを楽しむ全ての人を対象に、食事計画の基本を紹介しています。運動とエネルギー摂取の関係や食事提供の基礎を紹介した「理論編」と、食事の基本や1日の食事計画・食品構成を競技ごとに紹介した「実践編」で構成されています。章末に記された参考文献一覧も情報収集に活用できます。BIB

[所在]書庫D[和]/長 > 78019/KA96 || 星が丘なし
[NCID]BB21916419

機能性スポーツフードの開発.矢澤一良監修.シーエムシー出版.2013.

からだづくり パフォーマンス 機能食品

「体温調整と機能性食品」「スポーツドリンクの効率摂取」など18章にわたり、スポーツ機能の向上、健康増進に役立つ機能性食品の効果と有用性について概説しています。BIB

[所在]書庫D[和]/長 > 78019/Y67 || 星が丘なし
[NCID]BB1167055X

D. 雑誌

雑誌は、トピックの最新動向のほか、過去にどんな視点で文献(論文、記事)が発表されたのかを確認できます。

なお、今年刊行されたものと古いものの配架場所が異なります。当館にない雑誌は、論文・記事コピーの取り寄せ(文献複写)や、所蔵する他館での閲覧(紹介状の発行)もできます。詳細はレファレンスデスクへ、お尋ねください。

日本スポーツ栄養研究誌 Japanese Journal of Sports Nutrition. 日本スポーツ栄養研究会.2008- (年刊).

からだづくり パフォーマンス 健康 疾患 栄養素 身体 競技・運動 食事 機能食品

日本スポーツ栄養学会が発行する学術雑誌です。

国立国会図書館が作成する「雑誌記事索引(NDL-ONLINE)」(10巻〜)や「医中誌Web」に採録されていますので、収録記事の確認と検索ができます。必要な記事は、相互利用により複写取寄が可能です。

収録記事の確認方法

NDL-ONLINE
『日本スポーツ栄養研究誌』書誌情報

  1. 画面右の「雑誌記事索引採録巻号の一覧」をクリック
  2. 見たい巻号の雑誌名をクリック
  3. 収録記事を一覧できる

医中誌Web 学内

  1. 〈書誌確認画面〉タブをクリック
  2. 〈雑誌名〉に「日本スポーツ栄養研究誌」と入力し、〈完全一致〉にチェック
     ※出版年月、巻号、著者、タイトル中のキーワード、で絞り込んで検索もできる
  3. 〈検索〉をクリック
  4. 収録記事を一覧できる
     会議録を除きたい場合 (1)〈検索〉タブをクリック ⇒ (2)検索履歴の〈更に絞り込む〉をクリック ⇒ (3)〈論文種類〉の〈会議録を除く〉にチェック ⇒ (4)〈絞り込み実行〉クリック

II. 情報集め 文献調査

テーマについて、おおよそ理解ができたら、次は「I. 下調べ(事前調査)」で集めたキーワードを検索語として、関連文献を探します。
まずは身近な図書館から、はじめましょう。それぞれの詳しい使い方や、当館に所蔵がない文献の入手方法は、レファレンスデスクで案内しています。

A. 愛知淑徳大学図書館の資料を探す OPAC

身近にある図書館に、自分が集めようとしている文献や情報があるかを調べましょう。
所蔵資料を調べるためのオンラインツールを、OPAC(オーパック Online Public Access Catalog)と呼びます。

愛知淑徳大学図書館 OPAC.

テーマにあった資料を検索する方法として、〈件名〉を使った検索が有効です。「詳細検索 Advanced Search」の〈件名〉欄に、該当の件名(キーワード)を入力します。

有効な件名

スポーツ栄養学(25件)、栄養とスポーツ(25件)
左と同じテーマで古い資料を検索したい場合は、件名「スポーツ△栄養」で検索する(52件)
栄養補助食品(39件)、保健機能食品(10件)、スポーツ医学(207件)【カッコ内の数字は検索結果数 2020年4月現在】

検索例

〈件名〉「栄養」×〈キーワード〉「運動」で検索(22件)
「運動時の生理学的特徴とエネルギー代謝」を収録した『応用栄養の科学』(理工図書.2014)がヒットする、など、栄養学の資料からも必要な情報を検索できることがあります。【カッコ内の数字は検索結果数 2020年4月現在】

B. データベース・レファレンス資料を利用して探す

索引や書誌などのレファレンス資料は、調査・研究に必要な情報を広く調べるときに、とても便利です。
レファレンス資料ではないけれども、同じように活用できる資料も紹介します。
下調べで集めた情報以外から、もっと情報を集めたい時に活用しましょう。

医中誌Web.

学内から 学外から からだづくり パフォーマンス 健康 疾患 栄養素 身体 競技・運動 食事 機能食品

医学中央雑誌刊行会が作成する医学文献の検索サービス。医学・薬学・歯学、さらに関連分野の定期刊行物(雑誌)に収録された論文の情報を検索できます。
日本語で英語文献を検索できる機能(PubMed検索)、論文の文書などをそのまま入力して類似検索できる機能(ゆるふわ検索)もあります。

アクセス方法
  1. 利用している端末によって、「学内から」「学外から」ボタンを選択
    *「学内から」・・・図書館のデータベースPC、本学の全学Wi-Fiへ接続したデバイス、情報教育センターのPCなど、学内LAN接続の端末
    *「学外から」・・・学内食堂のWi-Fiへ接続したデバイス、自宅パソコン、スマートフォンなど、学内LAN未接続の端末
  2. 〈ログイン〉をクリック
  3. トップ画面の検索画面(論文検索)から検索を開始
    ※ 利用を終えるときは〈ログアウト〉をクリックして終了する
検索例:「成年女性選手の栄養」に関する文献を探す
  1. 検索ボックスに「スポーツ栄養生理学的現象/TH」と入力
    用語の後に 統制語*1を表す "/TH" をつけると、検索対象を「スポーツ栄養生理学的現象」のテーマのみに限定できる。
  2. 〈絞り込み条件〉の〈すべて表示〉ボタンをクリックし絞り込み条件を全表示する
  3. 〈チェックタグ〉の “+” をクリック→ 〈ヒトに関するチェックタグ〉群の〈年齢区分〉にある〈成人(19~44)〉〈中年(45~64)〉を選択→〈性別〉の〈女〉を選択→ 〈簡易表示〉ボタンをクリックし簡易表示に戻す
  4. 検索履歴一覧の下〈履歴プラス検索〉をクリック
    ≪さらに、原著論文に絞り込む≫
  5. 〈絞り込み条件〉より、〈論文種類〉群にある〈原著論文〉を選択
  6. 検索履歴一覧の下〈履歴プラス検索〉をクリック

*1 統制語 
ルールに従って設定されたキーワード。論文の内容を示し、より効果的な検索を行うことができる。医中誌には次の2種類の統制語があり、〈シソーラスブラウザ〉で確認できる。
・シソーラス用語・・・『医学用語シソーラス』に登録された語
・医中誌フリーキーワード・・・『医学用語シソーラス』に未登録だが、重要だと判断し別途管理されている語

統制語を探してから文献を検索

  1. 〈シソーラスブラウザ〉をクリック
  2. 検索ボックスに「栄養」と入力→ 検索ボタンをクリック
  3. 統制語の候補一覧が表示される。
    「栄養補給法」「栄養補助食品」「栄養管理」「スポーツ栄養生理学的現象」など関連する統制語が多くあるとわかる。
    各用語右のプルダウンボタンをクリックすると、類語を確認できる。
  4. 「スポーツ栄養生理学的現象」のボックスにチェックを入れ 〈選択したキーワードで検索〉をクリック→「スポーツ栄養生理学的現象/TH」で検索

統制語の指定:統制語+/TH 例えば「スポーツ栄養学/TH」
統制語を文献の中心となる主題に指定:統制語+/MTH 例えば「スポーツ栄養学/MTH」

入力する検索語の例
  • パフォーマンス
    疲労と栄養摂取の関係「スポーツ栄養生理学的現象 疲労」
    運動パフォーマンスと水分補給「運動能力 水分補給」など
    運動パフォーマンスと糖質摂取「運動能力 糖質」など
  • 健康 女性としての健康的な身体維持「女性の健康 栄養管理」
  • 疾患 スポーツによる鉄欠乏症に関する文献を探す 「貧血 身体運動」、「貧血 スポーツ」×〈絞り込み条件〉〈成人〉〈女〉にチェック
  • 競技・運動 × 食事 長距離走者の栄養管理 「スポーツ栄養生理学的現象/TH ランニング」、「食事 ランニング」など

PubMed.

からだづくり パフォーマンス 健康 疾患 栄養素 身体 競技・運動 食事 機能食品

アメリカ国立医学図書館提供の医学・生物学分野の学術文献検索サービスです。医中誌Web同様、論文の主題を表すシソーラス用語(MeSH)が付与されており、テーマに合致した論文を効率よく検索できます。
複数の単語を組み合わせて検索するときは、〈Advanced(詳細検索)〉画面で、1つの検索ボックスに1単語ずつ入力して検索するとよいです。

関連するシソーラス用語

Sports Nutritional Sciences、Sports Nutritional Physiological Phenomena、Nutrition Therapy、Feeding Methods、Dietary Supplements、Exercise、Metabolism、Women's Health、Deficiency Diseases

検索例

「成年女性選手の栄養」に関する文献を探す

  1. 〈Advanced(詳細検索)〉画面を選択
  2. Fieldsを〈MeSH Terms〉に選択し、「Sports Nutritional Physiological Phenomena」で検索
  3. 画面左で絞り込み
    〈Show additional filters〉をクリックし、〈Sex(性別)〉〈Ages(年齢)〉を選択
    〈Sex(性別)〉は「Female」、〈Ages(年齢)〉は「Adult:19-44 years」にチェック(126件)

パフォーマンス 疲労と栄養摂取の関係に関する文献 “Sports Nutritional Physiological Phenomena”△”Fatigue”(123件)

疾患 スポーツによる鉄欠乏症に関する文献を探す

  • 例1)
    Fieldsを〈MeSH Terms〉に選択し、「Anemia△Exercise」で検索(439件)
    検索結果の上部にある〈Sort by〉を〈Bset Match〉にし、並び順を変えると見やすい
  • 例2)
    (1) Fieldsを〈MeSH Terms〉に選択し、「Anemia△Sports」で検索。
    (2)〈Sex(性別)〉は「Female」、〈Ages(年齢)〉は「Adult:19-44 years」にチェック(129件)
    【カッコ内の数字は検索結果数 2020年4月現在】

J-Dream III.

学内から 学外から からだづくり パフォーマンス 健康 疾患 栄養素 身体 競技・運動 食事 機能食品

科学技術振興機構(JST)が作成する科学技術や医学・薬学関係の文献情報サービスです。英語論文も検索対象で、日本語キーワードで検索できます。抄録、論文の主題を表すシソーラス用語(*印のついた用語が論文の中心となる内容)、分類コードから、論文の内容を把握できます。検索は、検索モード「クイックサーチを使う」で検索する方法が使いやすいでしょう。テーマにあった論文が見つかったなら、・付与されたシソーラス用語を参考に再検索、・「類似文献検索」をクリックした再検索も行ってみましょう。

検索例
  • 疾患 スポーツによる鉄欠乏症に関する文献を探す 「スポーツ△鉄欠乏」147件
  • 身体 女性におけるトレーニングとエネルギー代謝の関係「トレーニング△エネルギー代謝△女性」80件
  • 機能食品 「スポーツ栄養△サプリメント」232件、「スポーツ△鉄△サプリメント」科学技術文献65件、科学技術・医学薬学文献101件
    【検索結果:2020年4月現在】

C. 他の図書館の資料を探す

自分の所属する図書館に利用したい資料がない場合は、他の図書館に所蔵がないか調べて見ましょう。
そのように探し出した文献は、所蔵の図書館で利用したり、取り寄せるたりすることができます。
利用には手続きが必要です。レファレンスデスクまでお問い合わせください。

CiNii Books.

愛知淑徳大学図書館OPAC同様、〈件名〉を使った検索が有効です。〈詳細検索〉の〈件名〉欄に該当の件名を入力します。

有効な件名

「栄養とスポーツ」(79件)、「スポーツ栄養学」(135件)、「スポーツ△栄養」(269件)、「栄養補助食品」(197件)、「保健機能食品」(53件)、「スポーツ医学△栄養」(86件)、など

検索例
  • からだづくり 筋肉をつくるための食事方法 〈キーワード〉「トレーニング△食事」(30件)
  • 栄養素 運動における栄養素の働き 〈件名〉「栄養」×〈キーワード〉「運動」(91件)
  • 食事 スポーツするための献立・調理 〈件名〉「スポーツ栄養学△料理」(40件)
    【カッコ内の数字は検索結果数 2020年4月現在】

国立国会図書館サーチ(NDL search).

国立国会図書館の所蔵資料および利用可能なデジタルコンテンツを検索して、資料の閲覧や各種の申込みができるサービス。
国立国会図書館 は日本の出版物を網羅的に収集している納本図書館であるため、当館にない資料も見つかります。図書や雑誌ほか映像資料や障害者向け資料など多様な形態の資料、さらに雑誌記事も同時に検索できます。 検索結果が多い場合は、画面左フレームの絞込項目を利用すると良いでしょう。

検索方法

主題に絞った検索をする場合、〈詳細検索〉をクリックし、〈件名〉の項目にNDLSH(国立国会図書館件名標目表)などの標目形で検索するとよい。

〈件名〉の欄に検索語を入力します。

有効な件名

「栄養とスポーツ」(190件)、「スポーツ△栄養」(301件)、「栄養補助食品」(285件)、「保健機能食品」(166件)、など
 ※雑誌記事を探す場合… 「スポーツ栄養」(61件)、「サプリメント」(420件)、など

検索例
  • 身体 〈件名〉「運動生理学」(357件)、〈件名〉「運動生理学」×〈キーワード〉「エネルギー」(20件)、〈件名〉「運動生理学」×〈キーワード〉「栄養」(54件)
    『運動生理学』(麻見直美, 川中健太郎編.羊土社.2019)など、スポーツ栄養学の視点も入った資料を検索できる。
  • 食事 スポーツするための献立・調理… 〈件名〉「栄養とスポーツ△料理」(18件)、〈件名〉「栄養とスポーツ」×〈キーワード〉「食事」(50件)
  • 機能食品 〈件名〉「栄養補助食品」(285件)、〈件名〉「栄養補助食品」×〈キーワード〉「スポーツ」(17件)、〈件名〉「スポーツ」×〈キーワード〉「サプリメント」(34件)、など
    〈カッコ内の数字は検索結果数 2020年4月現在〉

III. 有用なウェブサイト

従来の図書館資料だけではなく、ウェブで公開されている情報資源にも有用なものがあります。これらには、図書館資料・ウェブ情報資源をへだたりなく取り扱っているものもあります。

スポーツ栄養Web.

からだづくり パフォーマンス 健康 疾患 栄養素 身体 競技・運動 食事 機能食品

一般社団法人日本スポーツ栄養協会の公式情報サイトで、スポーツ栄養に特化した情報を提供しています。
「ニュース・トピック」では、研究や調査の動向を確認できます。「論文・文献」「調査・統計」「女性」などのキーワードタグを付与し、該当記事を絞り込むことができます。「論文・文献」「調査・統計」は、原文論文リンクもあり、原典情報を確認することもできます。

大塚製薬

からだづくり パフォーマンス 健康 疾患 栄養素 身体 競技・運動 食事 機能食品

「運動と栄養」「水分補給」に関する情報、研究成果を収集できます。

A) 「栄養」に関する情報 ホーム>ニュートラシューティカルズ関連事業>事業紹介>栄養
  • スポーツ栄養:スポーツ栄養の基礎知識を確認できます。4つの項目「スポーツ栄養に大切なベース作り」「競技力向上・カラダづくりに必要な栄養素」「スポーツ栄養はタイミングが重要」「スポーツ栄養士が答える Q&A教えて杉島先生!!」に分類して情報提供しています。
  • 女性の健康に関する栄養:ライフサイクル別の栄養素、女性に不足しがちな栄養素など、女性の健康の維持増進に関する情報を掲載しています。
  • 栄養研究室 機能食品:「運動と栄養」を中心とした研究開発の研究成果を、3つのテーマ(BCAA含有飲料、タンパク質+糖質サプリメント、栄養調整食品)で掲載しています。研究論文の概要、発表した論文誌情報を確認できます。
B) 「水分補給」に関する情報 ホーム>ニュートラシューティカルズ関連事業>事業紹介>水分補給
  • イオン飲料研究室:イオン飲料を用いた水分補給の研究成果を掲載しています。研究論文の概要、発表した論文誌情報を確認できます。
  • 水分補給とイオンと健康の深い関係:健康維持・増進のために効果的な水分補給の方法を案内しています。

国立健康・栄養研究所.

からだづくり 健康 疾患 栄養素 身体 競技・運動 食事 機能食品

国民の健康の保持・増進及び栄養・食生活に関する調査・研究を行い、公衆衛生の向上及び増進を図る公的機関です。「国民健康・栄養調査」「運動・身体活動」「健康・栄養情報」「「健康食品」の安全性・有効性情報」の研究情報を掲載しています。各研究部門のページにも有用な情報を紹介しています。
「研究情報」…『マンスリーレポート』(所属研究者の著書、論文、学会発表、講演、新聞・雑誌報道などの月別一覧)、『健康・栄養ニュース』(研究成果をわかりやすく紹介する機関紙)を閲覧できます。
「健康・栄養情報」…「食事」「スポーツ・身体活動」「研究紹介」などのカテゴリーにわけて様々な情報を紹介しています(例えば「ヨガにおける呼吸とエネルギー代謝について」「運動トレーニングがエネルギー消費量を増やすメカニズム」など)。コンテンツによってはFAQ形式で情報を掲載しています。関連サイトへのリンクもあります。

健康・体力と身体活動・運動に関する文献データベース

公益財団法人健康・体力づくり事業財団が実施する情報提供サービス。
運動・スポーツに関する研究者、指導者へ最新でエビデンスレベルの高い情報を提供します。特に運動と生活習慣病予防、健康増進をテーマに、最新かつ可能な限り科学的根拠 (エビデンス) レベルの高い文献を収集しています。平成19年4月より一般公開。

日本人の食事摂取基準(厚生労働省)

栄養素

健康増進法(平成14年法律第103号)第16条の2の規定に基づき、国民の健康の保持・増進を図る上で摂取することが望ましいエネルギー及び栄養素の量の基準を厚生労働大臣が定め、5年毎に改定を行っています。2005年版から最新版までの報告書と、報告書を基にポイントをまとめたスライド集を掲載しています。
2020年版… 使用期間は、令和2年度から令和6年度の5年間。