子どものメンタルヘルス Mental health of children

このパスファインダーは、子どものメンタルヘルスについて調べるときの、最初の「みちしるべ」として利用できます。

件名の解説

トピックの概要をつかめたら、次は自分のより知りたいことがらに関係する文献を収集します。探したい資料の主題(テーマ・トピック)が決まっているときは、図書館のOPACやデータベースの検索項目の〈件名(Subject)〉の欄を使うと、効率のよい情報資源の収集ができます。子どものメンタルヘルスについて書かれた文献を探すための件名標目の一例を挙げます。

  • child psychiatry
  • child psychopathology
  • Psychopathology
  • Mental Health
  • ※「Psychopathology」「Mental Health」は子どもだけを対象にしているわけではありませんが、データベースの絞り込み検索画面等で年齢層を指定して該当の文献を検索することができます。
  • 児童精神医学
  • 「Freud, Anna,1895-1982」「Klein, Melanie, 1882-1960」「Winnicott, D.W.(Donald Woods),1896-1971」などの研究者名 ...など
  • ※人名で検索する際は "編著者名(author)" の欄でも検索してみましょう。

検索を行うには、あらかじめ件名として定められたことば(件名標目)を把握する必要があります。どんなことばが使われているかを調べるには "件名標目表(Subject headings)" や "シソーラス(Thesaurus)" を使います。精神医学の分野では

で該当する件名が調べられます。

ただし、文献の書誌データに件名がないこともありますので、"キーワード" の欄でも検索を行いましょう。
パスファインダーでは、情報資源の解説で検索語(「」内の記述)や検索式を案内していますので、そのままコピー&ペーストして利用したり応用して新たに検索式を作成したりすることができます。

関連キーワード
  • 精神保健
  • 児童精神医学
  • 小児期に診断される精神障害
  • 神経発達症
  • 小児
  • 精神疾患

パスファインダーには、図書館の資料、インターネット上で提供されている文献、データベース、出版情報やリンクなど、選りすぐりの資料や情報資源が掲載されています。

もちろん必要な部分だけを参考にするのもよいですし、これら以外にも情報資源(リソース)はたくさんありますから、図書館員にお尋ねください。

このパスファインダーはレファレンススタッフ、図書館実習生の協力により作成されました。(Sumiyo Yamaguchi. 2006-11)

I. 下調べ(事前調査)

どんなテーマでも初めて調べる時は、まず「そのテーマ(内容)は何か」を知る必要があります。百科事典や主題別専門事典などを調べて、基本的な知識をおさえ、テーマの概略をつかみましょう。
それと並行して、「II. 情報集め(文献調査)」に使うキーワード(検索語の候補)のリストを作ります。できれば引用・参考文献もチェックします。

A. 百科事典

世界大百科事典. 1988.

「児童心理学」 -- 12巻 435-436ページ。「児童精神医学」 --12巻 436-437ページ。31巻が索引。

031/SE22/イCiNii
書庫A/長

ブリタニカ国際大百科事典. 第2版改訂版. 1991.

全28巻。「児童心理学」 -- 8巻 804-809ページ。「総索引」巻の「児童心理学」 -- 298ページのもとに関連する見出し語があり、「参考文献」巻の「児童心理学」 -- 444ページに文献リストがある。BIB

OPACレファレンス[和]/長 > 031/B92/ア CiNii
OPAC4Fレファレンス/星 > 031/B92/ア1CiNii ※星が丘分館は改訂版(1988)を所蔵

イミダス : 情報・知識. 2006.

「メンタルヘルス」 -- 756-762ページ。「健康」のカテゴリにあり。

8137/J66/2006  8137/I47/2006 CiNii
書庫A集[和]/長  4F/星

B. 主題事典・辞典

メンタルヘルス事典 : 心の健康大百科. 増補新訂版. 2005.

メンタルヘルスについての最新の情報、症例・事例を豊富に紹介。

「第II部 ライフサイクルとメンタルヘルス」 -- 99-265ページに乳幼児期、児童期、思春期、青年期のメンタルヘルスについての項目がある。
各章末に参考文献、巻末に用語解説と五十音順の索引あり。BIB

[所在]書庫A/長 4937/A19/ア || 4Fレファレンス/星 4937/A19-1/ア
[NCID]BA72978595

学校メンタルヘルス実践事典. 1996.

学校現場で生じているメンタルヘルスの問題をとりあげ、そのとらえ方、事例・症例および対応をまとめたもの。文末に文献リスト、巻末にメンタルヘルス関連用語、相談所・関連機関一覧、大まかな事項索引あり。BIB

374/G166  374/KO18 CiNii
レファレンス[和]/長  4Fレファレンス/星

現代子ども大百科. 1988.

現代の子供の諸問題を「保健」「医療」「安全」「心理」「発達」などの15部で構成した便覧。図表や挿絵・写真を多用して解説。

第12部で「臨床心理」についてとりあげている。各項目末に参考文献、巻末に事項・人名・欧文索引と図表一覧がある。BIB

367/H69  3714/H69 CiNii
2F/長  4Fレファレンス/星

Encyclopedia of mental health. 1998.

全3巻。メンタルヘルスについて幅広い分野の視点から解説。各見出し語のはじめに本文のアウトラインとそこで使用されている用語の定義が、おわりに参考文献のリストがある。

3巻の索引で「childhood」 -- 3巻755ページ、「children」 -- 3巻755-756ページ、「preschoolers」 -- 3巻806ページ、「Adolescents」 -- 3巻742ページなどの項目にある見出し語を参照するとよい。その他の見出し語として「Childhood stress」 -- 1巻409-420ページ、「Adolescence」 -- 1巻1-12ページなどがある。BIB

4937/E58/ CiNii
レファレンス[洋]/長

Encyclopedia of psychology. 2000.

全8巻。学生から専門家までを対象にした心理学分野における参考書の決定版。1500語以上の見出し語と400人以上の伝記を収録。見出し語末に参考文献のリストあり。

8巻の「Synoptic outline of contents (収録内容一覧)」にある項目「Behavioral and mental disorders」とABC順の索引にある「childhood」のもとにある見出し語を参照するとよい。その他の関連する見出し語は「child and adlescent psychotherapy」 -- 2巻65-69ページ、「psychiatry」 -- 6巻337-340ページ、「mental health care」 -- 5巻182-184ページ、「health promotion」 -- 4巻80-85ページ、「psychopathology」 -- 6巻429-436ページ、「wellness and illness」 -- 8巻242-243ページなどがある。BIB

140/E582/  140/E58/ CiNii
レファレンス[洋]/長  4Fレファレンス/星

Glossary of children's mental health terms. (http://www.rtc.pdx.edu/index.php)

子どものメンタルヘルスにかかわる用語を簡潔な解説とともに紹介。(2006年10月25日現在)

C. 入門資料

児童精神医学の基礎. 1999.

初学者向け。児童・思春期の情緒的行動問題をもった子どもたちについて学ぶための基礎的な情報をとりあげている。巻末に文献リスト、日本語・欧文索引あり。BIB

4939/B21 CiNii
書庫A/長

D. 雑誌

当館にない雑誌は、記事コピーの取り寄せ(文献複写)や、所蔵する他館での閲覧(紹介状の発行)もできます。詳細はレファレンスデスクへ、お尋ねください。

発達.

季刊。過去の特集記事として「自閉症療育の新たな可能性」 -- 22巻85号(2001)、「児童精神医学の現在」 -- 23巻90号(2002)、「障害児教育がITで変わる(前編・後編)」 -- 23巻91・92号(2002)がある。

バックナンバー室/長  B2雑誌/星 CiNii

小児の精神と神経.

季刊。過去の特集記事として「自閉症と関連障害」 -- 40巻2号(2000)など。症例報告を掲載している号もある。

閲覧の方法

ア)冊子体
所蔵 15巻3号(1975)から最新号まで継続中。欠号あり。

[所在]バックナンバー室/長 > し || 星 > 所蔵なし
[NCID]AN00116283

イ)電子ジャーナル[長久手キャンパス]

学内・長久手のみ

59号1巻(2019)から最新号まで閲覧できる。
掲載論文の目次の確認および検索は、OPAC書誌のリンクサイト(J-Stage)にて可能です。
本文閲覧は「長久手本館のみ」です。IDとパスワードが必要のため、利用希望の方は長久手本館レファレンスデスクへお問合わせください。

[所在]ASU LAN > e-Journal

児童青年精神医学とその近接領域.

年5回刊。過去の特集記事として「子どもにみるトラウマ」 -- 43巻4号(2002)や「解離性障害特集」 -- 41巻5号(2000)などがある。

バックナンバー室/長 B2雑誌/星 CiNii

Community Mental Health Journal.

隔月刊。SpringerLinkのサイトに抄録の閲覧ページあり。"Access to all content"のアイコンがついている論文は、ウェブ上で全文を閲覧することができる。(PDF形式)

バックナンバー室/長 CiNii

E. 診断マニュアル・分類表

DSM-5-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル. 2023.

米国精神医学会(American Psychiatric Association)による精神疾患の診断・統計マニュアル『Diagnostic and statistical manual of mental disorders, 5th edition, text revision』(原著第5版本文改訂版)の翻訳。
P.45-92にDSM-5-TRの分類、巻末に和・欧文索引あり。

[所在]書庫A/長 > 49372/A44-4 || 星 > 所蔵なし
[NCID]BD02613039

WHO Guide to Mental Health in Primary Care. (http://www.whoguidemhpcuk.org/)

WHO(世界保健機構)作成。ウェブ上でも全文が閲覧できるが、冊子体と同じレイアウト(PDF・RTF形式のどちらかを選択)をダウンロードして読むこともできる。(2006年10月25日現在)

International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems. 10th Revision. Version for 2006.  (http://www.who.int/classifications/apps/icd/icd10online/)

WHOによる『疾病および関連する健康の諸問題についての国際統計分類』。「Mental and behavioural disorders」は第5章(F00-F99)となっている。(2006年10月25日現在)

疾病、傷害及び死因分類. (http://www.mhlw.go.jp/toukei/sippei/index.html)

ICD-10に準拠して厚生労働省が作成。「精神及び行動の障害」は第5章(F00-F99)となっている。(2006年10月25日現在)


II. 情報集め(文献調査)

テーマについて、おおよその内容が理解できたら、次は「I. 下調べ(事前調査)」で集めたキーワードを検索語として、関連文献を探します。まずは身近な図書館から、はじめましょう。それぞれの詳しい使い方や、当館に所蔵がない文献の入手方法は、レファレンスデスクで案内しています。

A. 愛知淑徳大学図書館の資料を探す

目録(OPAC=オーパック)は、当館の図書・雑誌・視聴覚資料などを探すための必須の道具です。OPACでは〈詳細検索〉を上手に使いましょう。とくに〈件名〉は、テーマを絞って資料を探す場合に便利な項目です。

愛知淑徳大学図書館OPAC.

詳細検索で、〈件名〉に「"child psychiatry"」(""も含める)と入力して検索すると図書11件と雑誌2件、「児童精神医学」では図書92件、「"child psychopathology"」では図書5件のヒット。(2006年10月25日現在)

B. 索引・書誌などレファレンス資料を利用して探す

索引や書誌などのレファレンス資料は、研究に必要な情報を広く調べるときに大変便利です。レファレンス資料ではないけれども同じように活用できる資料も紹介します。下調べの段階で集めた情報以外に、もっと情報を集めたい時に活用しましょう。

医中誌Web.

学内から 学外から

医学中央雑誌刊行会が作成する医学文献の検索サービス。医学・薬学・歯学、さらに関連分野の定期刊行物(雑誌)に収録された論文の情報を検索できます。
日本語で英語文献を検索できる機能(PubMed検索)、論文の文書などをそのまま入力して類似検索できる機能(ゆるふわ検索)もあります。

アクセス方法
  1. 利用している端末によって、「学内から」「学外から」ボタンを選択
    *「学内から」・・・図書館のデータベース端末、情報教育センターの端末など、「学内LAN接続」の端末
    *「学外から」・・・Wi-Fiでネット接続の端末、自宅パソコン、スマートフォンなど、学内LAN「未接続」の端末
  2. 〈ログイン〉をクリック
  3. トップ画面の検索画面(論文検索)から検索を開始
    ※ 利用を終えるときは〈ログアウト〉をクリックして終了する
検索例 1:子ども(6~12才)のメンタルヘルスに関する文献を探す
  1. 検索ボックスに「精神保健/TH」と入力
      用語の後に 統制語*1を表す "/TH" をつけることで、検索対象をメンタルヘルス(精神保健)のテーマのみに限定できる。
  2. 〈絞り込み条件〉の〈すべて表示〉ボタンをクリックし絞り込み条件を全表示する
  3. 〈チェックタグ〉の “+” をクリック→ 〈ヒトに関するチェックタグ〉群の〈年齢区分〉にある〈小児(6~12)〉を選択
  4. 検索履歴一覧の下〈履歴プラス検索〉をクリック
    ≪さらに、原著論文に絞り込む≫
  5. 〈絞り込み条件〉より、〈論文種類〉群にある〈原著論文〉を選択
  6. 検索履歴一覧の下〈履歴プラス検索〉をクリック

*1 統制語 
ルールに従って設定されたキーワード。論文の内容を示し、より効果的な検索を行うことができる。医中誌には次の2種類の統制語があり、〈シソーラスブラウザ〉で確認できる。
・シソーラス用語・・・『医学用語シソーラス』に登録された語
・医中誌フリーキーワード・・・『医学用語シソーラス』に未登録だが、重要だと判断し別途管理されている語

関連キーワード:
精神保健 児童精神医学 小児期に診断される精神障害 神経発達症 小児 精神疾患 など

統制語を探してから文献を検索

  1. 〈シソーラスブラウザ〉をクリック
  2. 検索ボックスに「メンタルヘルス」と入力→ 検索ボタンをクリック
  3. 統制語の候補一覧が表示される。
    各用語右のプルダウンボタンをクリックすると、類語を確認できる。
    「精神保健」の類語に「メンタルヘルス」を確認できたので、「メンタルヘルス」の統制語は「精神保健」だとわかる。
  4. 「精神保健」のボックスにチェックを入れ〈選択したキーワードで検索〉をクリック→「精神保健/TH」で検索
検索例 2:テストや尺度を探す
  1. 統制語より尺度、テストに関する用語を探す。
    〈シソーラスブラウザ〉より検索ボックスに「尺度」「心理テスト」などで検索
    「不安尺度」「行動評価尺度」「心理検査」など
    ※「心理検査」をクリックし、〈キーワードの詳細情報をみる〉をクリックする。
    〈上位語・下位語〉欄で、「不安尺度」「人格検査」「投影法」など心理検査に含まれる統制語を確認できる。
  2. 〈論文検索〉画面より、トピックの言葉と尺度の言葉をかけあわせて検索する。
    「児童精神医学/TH 不安尺度/TH」「神経発達症/TH 行動評価尺度/TH」など

Pubmed

アメリカ国立医学図書館提供の医学・生物学分野の学術文献検索サービス。日本の雑誌は373誌(2010年11月現在)が収録されている。

児童精神医学を主なトピックとして書かれた文献だけを検索する時は「"Child Psychiatry"[MeSH Major Topic]」と入力して検索する。「"Mental Health"[MeSH Major Topic]」を検索語にして "Limits" の画面で年齢層を「Child: 6-12 years」などに設定して文献を検索することもできる。

【件名を探す】クエリーボックスのプルダウンメニューから「MeSH」を指定して件名を検索する。検索語に該当する件名の一覧が表示されるので、自分の探したい文献のテーマにあう件名にチェックを入れてアクションバー(クエリーボックス下)の "Display" を "PubMed - Major Topic Links" に切り替えると、指定した条件を主要トピックにした文献の検索結果が表示される。件名の定義や位置づけ、さらに絞りこむための副標目(例:「education」「methods」など)を見るには件名標目の表示をクリックする。

【テストや尺度を探す】「"Child Psychiatry"[MeSH Major Topic]」など、いずれかのトピックと共に「"Psychiatric Status Rating Scales"[MeSH Major Topic]」と入力して検索する。(2006年10月26日現在)

PsycINFO.

学内から 学外から

アメリカ心理学会(APA : American Psychological Association)による、行動科学および精神衛生の分野における最大の情報資源。1800 年代から現在までの学術誌をカバーし、英語文献はもちろん、日本語文献も探すことができる。

アクセス方法
  1. 利用している端末によって、「学内から」「学外から」ボタンを選択
    *「学内から」・・・図書館のデータベース端末、情報教育センターの端末など、「学内LAN接続」の端末
    *「学外から」・・・Wi-Fiでネット接続の端末、自宅パソコン、スマートフォンなど、学内LAN「未接続」の端末
  2. 「ログイン」ボタンを選択
検索

文献の主題付与には『Thesaurus of psychological index terms』を使用している。

【シソーラス用語を使ってSubject検索を行う】検索項目を "SU Subject" に指定し「child psychiatry」と入力して検索する。

【シソーラス用語を探す】"Thesaurus" の画面を使う。何らかのことばを入力してSubjectを検索した結果から該当するものにチェックを入れて "追加" ボタンをクリックすると、検索窓に「DE "○○"」と入るのでそのまま検索ボタンをクリックする。該当するSubjectの定義や位置づけを見たい場合はSubject名をクリックする。

【テストや尺度を探す】 "SU Subject" の項目指定で「child psychiatry」、"CC Classificatiion" の項目指定で「222*」("Tests & Testing" の分類番号)として検索する。PsycINFOに収められた尺度の一覧を見るには、"インデックス検索" をクリックしてブラウズ項目を "Tests & measures" に指定する。(2006年10月25日現在)

ERIC : Education Resources Information Center. 

教育学および関連分野の文献を検索することができる。"Advanced search" に入り「"Child Health"」「"Mental Health"」の検索語でそれぞれの項目を "Descriptors (from Thesaurus)" に設定してAND検索を行うと198件、「"Child Development"」「"Mental Health"」では219件、「"Preschool Children"」「"Mental Health"」では82件のヒット。全文情報のみや文献タイプを指定したい場合は、"Full-Text Availability:" や "Publication Type(s):" の項目で条件を指定する。

【シソーラス用語を検索する】"Thesaurus" タブをクリックして検索を行うか、"Advanced Search" で検索項目を "Descriptors (from Thesaurus)" を指定して検索窓の横に現れた "Thesaurus" ボタンをクリックするとシソーラス用語の検索画面が別ウィンドウに表示される。検索した用語にチェックを入れて "Add These Discriptors To My search" ボタンをクリックすると "Advanced search" に切り替わり指定した用語が自動入力されるので、そのまま検索を行う。

【テストや尺度を探す】何らかのトピックのもとで検索語を設定した上で、"Publication Type(s):" のなかの項目から「Tests/Questionnaires」にチェックを入れて検索する。(2006年10月26日現在)

C. 他の図書館の資料を探す

レファレンスツールで見つけた本や情報資源が身近な図書館にない場合や、さらに情報集めをしたい場合、次の図書館の資料も参考になります。

NDL ONLINE 国立国会図書館オンライン : 国立国会図書館蔵書 検索・申込システム.

国立国会図書館の所蔵資料および利用可能なデジタルコンテンツを検索して、資料の閲覧や各種の申込みができるサービス。
国立国会図書館 は日本の出版物を網羅的に収集している納本図書館であるため、当館にない資料も見つかります。図書や雑誌ほか映像資料や障害者向け資料など多様な形態の資料、さらに雑誌記事も同時に検索できます。 検索結果が多い場合は、画面左フレームの絞込項目を利用すると良いでしょう。

検索例

主題に絞った検索をする場合、〈詳細検索〉をクリックし、〈件名〉の項目にNDLSH(国立国会図書館件名標目表)などの標目形で検索するとよい。

〈件名〉の欄に検索語を入力します。

「児童精神医学」と入力して検索すると和図書が515件、洋図書が9件ヒットする。(2006年11月9日現在)。


III. 有用なサイトやリンク

MedlinePlus : Child Mental Health.  (http://www.nlm.nih.gov/medlineplus/childmentalhealth.html)

NLM (National Library of Medicine)が提供する『MedlinePlus』の中の乳幼児の発達に関するページ。"Overviews" "Health Check Tools" "Specific Conditions" "Related Issues" などのコンテンツにわかれてウェブで利用できる情報資源を紹介しているほか、トピックに関する『Pubmed』での検索結果(「Child mental disorders」「Child mental wellness」)もリンクしている。(2006年10月29日現在)

AboutOurKids.org : NYU Child Study Center. (http://www.aboutourkids.org)

New York University Child Study Center作成。子どものメンタルヘルスについて症状ごとの論文記事や有用なサイトがリンクされている。(2006年10月25日現在)

PsychCentral. (http://psychcentral.com/)

メンタルヘルスに関する総合的なサイト。ウェブ資源へのリンク、文献の紹介、メンタルヘルスに関するよくある質問、オンライン上での簡単な診断など盛りだくさんな内容。(2006年10月25日現在)