江戸川乱歩 Edogawa, Ranpo, 1894-1965.

このパスファインダーは、江戸川乱歩という人物や作品、研究について調べるときの、最初の「みちしるべ」として利用できます。

江戸川乱歩 とは

大正〜昭和時代の推理作家。明治27年10月21日生まれ。大正12年「二銭銅貨」でデビュー。本格的トリック、奇抜な着想、幻想怪奇趣味などにより代表作「人間椅子」「陰獣」をかく。ほかに「怪人二十面相」など作品多数。戦後は評論集「幻影城」を刊行、江戸川乱歩賞を創設した。昭和40年7月28日死去。70歳。三重県出身。早大卒。本名は平井太郎。(『日本人名大辞典』より)

ファセットの解説

「江戸川乱歩」の全体像をつかむには、主要な構成要素を把握することが近道です。
次の7つのファセット(側面)が、「江戸川乱歩」のガイド(標識)として機能します。。

  1. 人物 人物像、自伝・評伝、作家研究
  2. 作品 テクスト、草稿、書簡など
  3. 評論 評論、批評
  4. 研究 特定主題による分析、作品論、関連研究
  5. 時代・文化 乱歩の時代の世相や文化・風俗など
  6. 影響 周囲や社会などに与えた影響
  7. 情報源 目録(書誌)、年表・年譜、索引

パスファインダーには、図書館の資料、インターネット上で提供されている文献、データベース、出版情報やリンクなど、選りすぐりの資料や情報資源が掲載されています。

もちろん必要な部分だけを参考にするのもよいですし、これら以外にも情報資源(リソース)はたくさんありますから、図書館員にお尋ねください。

I. 下調べ(事前調査)

A. 百科事典

平凡社大百科事典. 1984-1991.

人物

「江戸川乱歩」 -- 2巻590-591ページ。中島河太郎による記述。ほかに関連する見出しとして「推理小説」 -- 7巻1195-1197ページなど。16巻が索引。
NCID:BN0096699X

レファレンス[和]/長 > 031/H51/ || 4Fレファレンス/星 > 031/H51/

JapanKnowledge ジャパンナレッジ.

学内から 学外から 人物

表示されるページの右上「ログイン」をクリックしてご利用ください。

「江戸川乱歩」で見出し語検索を行うと『日本大百科全書』『デジタル大辞泉』『日本人名大辞典』『Encyclopedia of Japan』などでヒットする。
『日本大百科全書』では、関連項目「陰獣」「怪人二十面相」「幻影城」と関連サイト10件にリンクしているへのリンクがあるほか、参考文献2件の記述がある。またJKBooks『文藝春秋アーカイブズ』で2件の記事(随筆「悪人志願」「衆道もくづ塚」)を閲覧できる。(2022年3月18日現在)

B. 主題別事典

日本近代文学大事典. 1977-1978.

冊子体 電子ブック 人物 時代・文化

全 6巻。明治以来の日本の近代文学について、人名・一般事項・新聞・雑誌に分けて収載。各見出し語に参考文献が紹介されている。索引は第6巻で人名・書名・作品名・叢書名・事項・新聞・雑誌から引くことができる。第6巻には付録として近代出版側面史や発売禁止主要書目解題なども収録。

第6巻が索引。「江戸川乱歩」-- 第1巻(人名)229-230ページ。
関連項目として、第4巻(事項)に「昭和期の文學」-- 213-216ページ、「推理(探偵)小説」 -- 245-246ページ、「大衆文学」 -- 267-270ページ、「日本近代文學とポー」 -- 375-376ページ、第5巻(新聞・雑誌)に「新青年」 -- 199-200ページ、「大衆文藝」 -- 242ページ、「探偵趣味」 -- 259ページがある。

[所在]レファレンス[和]/長 書庫C/長 > 9103/N774 || 4Fレファレンス/星 B1/星 > 9103/N774
[NCID]BN00742846

電子ブック(増補改訂デジタル版)

データベース「JapanKnowledge」に収録され、見出し語検索(検索対象を「見出し」で検索)、全文検索(検索対象を「全文」で検索)ができる。
見出し語検索で情報が出ない場合、全文検索に切替えると情報を発見できることがある。また、全文検索は関連する項目も発見でき、より多い情報を入手できる。

【アクセス方法】
OPAC詳細画面「電子資料を表示」アイコン、もしくは「IDENT」欄のリンクをクリック。
利用終了時は「ログアウト」をクリックして終了する。

江戸川乱歩大事典. 2021.

人物 研究 時代・文化 影響 情報源 BIB

大衆や20世紀の全体像の中に乱歩や乱歩作品を位置づける事を企図し、大きく「人間乱歩」「社会」「ミステリー」「メディア」に部立てし編纂された総合事典。
近代文学研究者だけでなく社会学、メディア学等の研究者も執筆にあたっている。附録として「小説作品初出/初出一覧」、年表「江戸川乱歩とその時代」が収録されているほか、巻末に作品別索引、項目末に参考文献がある。NCID:BC06202924

書庫C/長 > 910268/E24-18||B1/星 > 910268/E24-6

C. 図書

文学研究では、まずテクストを精読することが重要です。あわせて評論や書簡集なども読み進め、作家や作品に対する理解を深めましょう。時代・文化的背景を把握するためにも、同時代の作家の作品や研究書などの関連文献にも目を通しておくとよいでしょう。

1. 作品を読む

江戸川乱歩全集. 1978-1979.

人物 作品 情報源

全25巻。全巻にわたり中島河太郎が解題を記し、各巻毎に星新一や小林信彦などが作品解説・評論を寄稿している。
第20・21巻に記録体自伝『探偵小説四十年』を、第22巻に自伝『わが夢と真実』および随筆・対談・書簡等を収録している。第14巻に年譜、第15巻に作品目録あり。全集としてまとめられたものでは、第6次の出版物となる。

91868/E24/
書庫C/長  B1/星

2. 評論・作品解説・書簡など

江戸川乱歩 : 評論と研究. 1980.

人物 評論 研究 情報源

『新青年』で同時期に活動した平林初之輔から、澁澤龍彦・紀田順一郎ら昭和期までの作家・評論家が記した乱歩の研究文献集成。巻末に編者・中島河太郎による研究文献目録および解説あり。NCID: BN06612118

910268/E24-1
書庫C/長

江戸川乱歩. 1992.

人物 作品 研究 情報源

栗本薫・久世光彦・池内紀など近年の作家による乱歩論のほか、乱歩の小作品『白昼夢』『指』『一人二役』『私は、犯罪者的素質を持っていた』『浅草のロビンソン』『明智小五郎略伝』『私のペンネーム』を収録。巻末に作品一覧と年譜、テーマ別文献案内「ブックガイド」あり。NCID: BN09798883

書庫C/長 > 910268/E24-8

子不語の夢 : 江戸川乱歩小酒井不木往復書簡集. 2004.

作品

小酒井不木と乱歩の1923(大正12)年から1929(昭和4、不木没)年までの書簡154通の翻刻を掲載。脚注が充実している。巻末に関連年表と人名・事項・作品索引あり。
付録のCD-ROMに自筆書簡を収録。翻刻文によるテキスト検索もできる。NCID: BA69884063 ※CD-ROM利用はレファレンスデスクまで

9156/E24
書庫C/長

乱歩と東京 : 1920都市の貌. 1984.

時代・文化 影響

都市文化の観点から乱歩作品を分析。1920年代東京の世相・風俗や建築などから乱歩作品の背景を理解することができる。NCID: BN02862204 ※文庫版も所蔵(910268/E24-10)。

910268/E24-4
書庫C/長

江戸川乱歩徹底追跡. 2009.

人物 評論 研究 時代・文化 影響

怪奇文学研究者・志村有弘氏が編集を担当。作品解説をはじめ創作活動、関連人物、文化・出版など幅広い視点から乱歩を分析した入門書。「総論」「随筆・日記」「乱歩と関連人物」「名作案内」等で構成され、巻末に略年譜、参考文献目録が収録されている。NCID:BB00361269 BIB

書庫C/長 > 910268/E24-7||星 > 所蔵なし

江戸川乱歩新世紀 : 越境する探偵小説. 2019.

研究 時代・文化 影響

立教大学江戸川乱歩記念大衆文化研究センターを中心とする国内の乱歩研究活動の成果をまとめたもの。大衆文化研究センター長・金子明雄氏や立教大学教授・石川巧氏ほか国内外の研究者が編集・執筆を担当。海外における江戸川乱歩研究、乱歩の旧蔵資料や草稿・ノート等の自筆資料の整理・保存・公開およびそれら資料を用いた研究、出版や映画・舞台との連関など、江戸川乱歩や探偵小説研究の多様なアプローチの仕方を提示している。巻末に2018年に開催された国際シンポジウム「江戸川乱歩のモダニティ」のディスカッションの内容を収録。NCID:BB27856998

書庫C/長 > 910268/E24-16||B1/星 > 910268/E24-7

日本推理小説史. 1993-1996.

研究 時代・文化 影響

『江戸川乱歩 : 評論と研究』の編者中島河太郎が日本の推理・探偵小説の歴史を系統的にまとめた研究書。探偵実話翻訳の嚆矢『和蘭美政録』にはじまり昭和前期に至るまでの歴史を実証的に検証している。江戸川乱歩に関する論述も多く、乱歩の探偵小説界での立ち位置や意義を把握できる。第一巻「乱歩出現の前夜」、第二巻「乱歩と宇野浩二」「乱歩登場前後の作家」「前田河・乱歩論争」「乱歩の屈折」「「陰獣」前後」、第三巻「乱歩の通俗長篇」「乱歩の評論と研究」などがある。各巻末に人名索引、書名及び題名索引あり。NCID:BN0903683X

書庫C/長 > 91026/N342||星 > 所蔵なし

D.雑誌

国文学解釈と鑑賞.

人物 評論 研究 時代・文化 影響

過去の特集記事として「特集 江戸川乱歩の魅力 : 生誕百年」 -- 第59巻12号(1994)がある。人物像、軌跡、作品論、評論、研究などの記事が収録されている。P150-158に「江戸川乱歩の作品一覧と書誌」、p159-166に「江戸川乱歩研究文献目録」がある。
収録記事の書誌事項は『MAGAZINEPLUS』『国文学論文目録データベース』で確認できる。NCID: AN00265261

バックナンバー室/長   B2雑誌/星

江戸川乱歩と大衆の二十世紀. 国文学解釈と鑑賞. 別冊. 2004.

評論 時代・文化 影響

20世紀初頭から半ばにかけての大衆社会の動向と乱歩の関連について、国文学者だけでなくフランス文学・社会学・建築学など多分野の研究者の論考を収録している。巻末に長編作品の梗概・未完小説『怪物』草稿・年表・研究文献目録あり。
収録記事の書誌事項は『MAGAZINEPLUS』『国文学論文目録データベース』でも確認できる。

バックナンバー室/長

國文學 : 解釈と教材の研究.

人物 評論 研究 時代・文化 影響

特集記事「江戸川乱歩と夢野久作 : 魔都のモダニズム」 -- 第36巻3号(1991)では、作家論・作品論のほか、作品案内「江戸川乱歩文学博物館」および文献案内を収録。
収録記事の書誌事項は『MAGAZINEPLUS』『国文学論文目録データベース』で確認できる。NCID:AN00089872

バックナンバー室/長  B2雑誌/星

「I. 下調べ」のはじめにもどる
もくじにもどる


II. 情報集め(文献調査)

I.下調べ』で出てきたキーワードや参考文献をもとに、自分の知りたい事柄についてより詳しく書かれている文献を読みすすめていきましょう。紹介した情報資源の解説にある検索語(「」内のことば)はそのままコピー&ペーストして検索に使うことができます。利用したい資料を当館で所蔵していない場合は、相互利用リクエストのサービスを使って入手することができます。レファレンスデスクで受付けています。

A. 愛知淑徳大学図書館の資料を探す

『I. 下調べ(事前調査)』で閲覧したい文献がみつかったら、まずは身近な図書館の所蔵から調べてみましょう。

愛知淑徳大学図書館OPAC. (https://cat.lib.aasa.ac.jp/opac/)

人物 作品 評論 研究 時代・文化 影響

タイトルや著者などの条件を指定して検索したい場合は、図書館サイトのトップページの、「OPAC検索」横の検索ボックス右にある「詳細検索」をクリックする。
乱歩の著作を検索したい場合は "著者名" の項目に、乱歩について書かれた資料を検索したい場合は "件名" の項目に「江戸川 乱歩」と入力して検索する。
"著者名" で図書78件・視聴覚2件・電子ブック1件、"件名" で図書31件・視聴覚1件のヒットがある。
条件を指定しない "キーワード" の項目で検索すると、図書132件・視聴覚2件・雑誌巻号1件・電子ブック2件がヒットする。(2022年4月5日現在)

B. レファレンス資料を利用して探す

MagazinePlus マガジンプラス.

学内から 学外から 人物 作品 評論 研究 時代・文化 影響

一般誌から専門誌、大学紀要、海外誌紙まで収録した日本最大規模のデータベースです。国立国会図書館(NDL)の「雑誌記事索引」データのほか、「雑誌記事索引」ではカバーしきれない年報類・論文集や、一般誌などを追加・収録しています。明治期から現在まで一括して検索できる。(日外アソシエーツ『MagazinePlus』のページから)

アクセス方法

利用している端末によって、「学内から」「学外から」ボタンを選択
*「学内から」・・・図書館のデータベースPC、本学の全学Wi-Fiへ接続したデバイス、情報教育センターのPCなど、学内LAN接続の端末
*「学外から」・・・学内食堂のWi-Fiへ接続したデバイス、自宅パソコン、スマートフォンなど、学内LAN未接続の端末

検索方法

上部の検索窓に、検索語を入力して検索する。

「江戸川乱歩」と入力して検索すると1,539件文献がヒットする。「乱歩 作品」で93件、「乱歩 推理小説」で257件、「乱歩 評論」で11件、「陰獣」で33件、「孤島の鬼」で29件、「押絵と旅する男」で32件の文献がヒット。"著者名" の項目に「江戸川乱歩」と入力し検索すると、乱歩が著した記事809件がヒットする。(2022年4月5日現在)
結果を絞り込むには、検索結果画面の左のフレームにある〈絞込項目〉を利用するとよい。例えば〈刊行年代〉など。

現代日本文学: 日本文学研究文献要覧. 1975-1984. 1985-1989. 1990-1994. 1995-1999. 2000-2004. 2005-2009. 2010-2014. 2015-2019.

人物 評論 研究 時代・文化 影響

5年毎に編集される『日本文学研究文献要覧』の現代日本文学編。各期間において発表された研究文献を収録している。各巻の "作家・作品論 -- 江戸川乱歩" のページで研究文献の一覧を見ることができる。NCID: BN10698059, BA40770550

9103/N772   9103/N772-1
レファレンス[和]/長  4Fレファレンス/星

国文学論文目録データベース.

人物 評論 研究 時代・文化 影響

1888年以降の国文学研究文献を収録した索引データベース。
簡易検索の "キーワード"か詳細検索 "全ての項目" に「江戸川乱歩」と入力し検索すると483件、詳細検索の "論文表題" では249件のヒット。詳細検索画面で "全ての項目" に「乱歩」、"時代分類" を「近代文学」に指定して、"分野" メニューから文献の種類を指定することもできる。「著作家別」で268件、「書評・紹介」で10件、「小説」で3件、「児童文学」で2件のヒット。(2022年3月23日現在)

江戸川乱歩リファレンスブック. 1998-2003.

情報源

乱歩生誕の地である名張市の市立図書館が発行、平井隆太郎・中島河太郎が監修を担当した全3巻のレファレンスブック。
当館は第2巻の『江戸川乱歩執筆年譜』と第3巻の『江戸川乱歩著書目録』を所蔵。

『執筆年譜』では、大正12年から昭和40年に死去するまでの執筆活動を「小説」「非小説」に大別し年譜化している。
『著書目録』では、大正14年から平成13年までに刊行された乱歩の著書が年次別にまとめられている。
両巻とも収録本・掲載誌、巻号、発行日などの書誌事項が記載されているほか、巻末に索引を収録している。
なお第1巻にあたる『乱歩文献データブック』は、中相作氏が運営するサイト「名張人外境」内でウェブ版(http://www.e-net.or.jp/user/stako/ED1/E03set.html)を公開している。
NCID: BA39484383, BA65493428

書庫C/長 > 910268/E24-15||星 > 所蔵なし

C. 他の図書館の資料を探す

NDL ONLINE 国立国会図書館オンライン : 国立国会図書館蔵書 検索・申込システム.

人物 作品 評論 研究 時代・文化 影響 情報源

国立国会図書館の所蔵資料および利用可能なデジタルコンテンツを検索して、資料の閲覧や各種の申込みができるサービス。
国立国会図書館 は日本の出版物を網羅的に収集している納本図書館であるため、当館にない資料も見つかります。

検索例

検索結果が多い場合は、資料種別で再検索したり、画面左に表示される絞込項目を利用すると良い。
詳細検索の画面に入り、「タイトル」の項目に「江戸川乱歩」と入力して検索すると1,324件がヒットする。うち図書825件、雑誌記事402件、映像資料98件などがあり、オンライン閲覧可能な資料は158件となっている。
当館経由で複写・貸借の申込みが可能。詳細はレファレンスデスクまで。(検索結果表示は200件まで)。
項目の同列にある "細分" をクリックして絞り込みを行うことができる。「江戸川乱歩」の検索語で "タイトル-シリーズ名" を指定すると130件、"タイトル-各巻タイトル" で24件、"タイトル-内容細目" で127件のヒットがある。(2022年3月23日現在)

WorldCat Discovery Services.

人物 作品 評論 研究 時代・文化 影響 情報源

米国オハイオ州ダブリンに拠点がある協同目録作成体(書誌ユーティリティー)WorldCatが収録する多様な資料データや、各種契約データベースを一括で検索できるディスカバリーサービス。本学の所蔵だけではなく、世界中の参加館が蓄積した資料データを検索することができる。
図書館ウェブサイトトップページの<ディスカバリー>タブをクリックし、<詳細検索 Advanced Search>を選択。検索インデックスのプルダウンから<件名フレーズ>を選び、検索語を入力する。検索語として使用する件名は、世界標準である『LCSH(Library of Congress Subject Headings)米国議会図書館件名標目表』や『国立国会図書館件名標目表(NDLSH)』などを参考にすると良い。

「Edogawa, Ranpo」で 書籍233件、動画34件、記事・章26件、アーカイブ資料3件など、「江戸川, 乱歩」で書籍198件、記事・章34件、動画21件、百科事典の項目8件などのヒットがある。
ヒット件数が多い場合には、キーワードを掛け合わせるか、画面左フレームの絞込項目のフォーマット、内容、年、データベース、言語などを指定して絞り込むと良い。(2022年4月5日現在)


III. その他の有用なサイトやリンク

名張人外境. 

人物 作品 評論 研究 時代・文化 影響 情報源

『江戸川乱歩リファレンスブック』の編集および『子不語の夢』の監修などを担当している、名張市立図書館・中相作(Naka, Shosaku, 1953-)作成の江戸川乱歩文献・情報データベース。「著書目録」「執筆年譜」「文献データブック」「年譜集成」のウェブ版を公開している。ほか、最新の出版・雑誌新聞記事情報も提供している。(2022年3月23日現在)

大衆文化研究センター(旧江戸川乱歩邸). 

人物 時代・文化 影響 情報源

旧江戸川乱歩邸を所有する立教大学のサイト内にある、江戸川乱歩記念大衆文化研究センターのページ。立教大学と乱歩に関する解説、邸内の動画、写真を公開しているページなどがある。
収集資料は立教大学図書館OPACでも検索可能。Advanced Searchにおいて、検索オプションの配架場所を「乱歩邸 母屋」「乱歩邸 自著箱」「乱歩邸 土蔵」などと選択して検索すると乱歩収集資料がヒットする。(2022年3月23日現在)

もくじにもどる

(20070905 ; revised 202204)