マーケティング Marketing.

このパスファインダーは、マーケティングについて調べるときの、最初の「みちしるべ」として利用できます。

マーケティングとは

マーケティングは、20世紀初頭、アメリカの資本主義経済のもとで大企業が誕生し、その大企業が大量生産された製品の販売先を求めるようになり、生産・消費のあり方が大きく変化したときに企業に導入された。(『現代マーケティング論』675/TA13

具体的には、マーケティングとは、「売る立場と買う立場があるとき、そこに生じる問題を解決し、売る側と買う側の関係を持続的に発展させるための、目的に基づいた企業・組織活動のこと。例えば、流通の整備、広告、営業、価格決定、商品開発、ブランド構築、顧客マネジメントなどの活動がこの中に含まれる」(『マーケティング・コミュニケーション大辞典』4Fレファレンス/星が丘 > 675/SE59)と定義される。

マーケティングは、生産者から消費者へ商品やサービスが流れる課程の一切の商業活動であり、「商業活動」の中身は、市場調査、商品計画、生産、宣伝、販売が含まれるもの
と言うことができます。

ファセットの解説

マーケティングの全体像をつかむには、主要な構成要素を把握することが近道です。
次の7つのファセット(側面)が、マーケティングのガイド(標識)として機能します。

  1. 概説 マーケティングの定義、歴史、研究などの概要。
  2. 宣伝 マーケティング・コミュニケーション、広告宣伝、パブリシティ、ソーシャルメディア、販売促進など。
  3. 商品計画・生産 商品化、コンセプトづくり、製品計画、商品のライフサイクル、流通経路の設定、価格政策、ブランディングなど。
  4. リサーチ 市場調査(マーケティングリサーチ)、市場細分化、顧客調査、需要予測、消費者行動など。 
  5. 販売(市場開発) マーケティングチャネル、流通、小売り、販売管理、販売促進、抱き合わせ販売など。
  6. マネジメント マーケティング管理。市場目標の設定、企画立案、市場ターゲットの明確化、マーケティング・ミックス政策の策定、コスト管理など。
  7. ブランディング ブランド化、ブランド認知、ブランド戦略、他社製品との差別化。商標設定、ブランドの保護、ブランド価値を高めるなど。

パスファインダーには、図書館の資料、インターネット上で提供されている文献、データベース、出版情報やリンクなど、選りすぐりの資料や情報資源が掲載されています。

もちろん必要な部分だけを参考にするのもよいですし、これら以外にも情報資源(リソース)はたくさんありますから、図書館員にお尋ねください。

(Natsuko Kondo ; Mizuki Kashima 2012-11)

I. 下調べ(事前調査)

どんなテーマでも初めて調べる時は、まず「そのテーマ(内容)は何か」を知る必要があります。百科事典や主題別専門事典などを調べて、基本的な知識をおさえ、テーマの概略をつかみましょう。視聴覚資料の活用も有効です。
それと並行して、「II. 情報集め(文献調査)」に使うキーワード(検索語の候補)のリストを作ります。できれば引用・参考文献もチェックします。

A. 百科事典

JapanKnowledge ジャパンナレッジ.

学内から 学外から 概説 BIB

表示されるページの右上「ログイン」ボタンをクリックしてご利用ください。

『ジャパンナレッジ』は、百科事典や言語辞書、専門用語辞典、現代用語集などの辞書・事典を一度に検索できるデータベースです。ひとつのキーワードから各コンテンツを横断検索し、また本文閲覧も可能です。課題調査やレポート作成などに活用することもできます。収録コンテンツには『現代心理学辞典』(有斐閣)も含まれている。

アクセス方法
  1. 利用している端末によって、「学内から」「学外から」ボタンを選択
    *「学内から」・・・図書館のデータベース端末、情報教育センターの端末など、学内LAN接続の端末
    *「学外から」・・・Wi-Fiでネット接続の端末、自宅パソコン、スマートフォンなど、学内LAN未接続の端末
  2. 「ログイン」ボタンを選択
検索方法

キーワード欄に探したい「キーワード」を入力し、検索。
「マーケティング」と入力し検索すると、40件の記事がヒットする。(2011年1月7日現在)
『日本大百科全書(ニッポニカ)』の「マーケティング」の記事には、マーケティングの定義、内容を機能的に分解し説明している。

B. 主題事典・辞典

マーケティング用語辞典 (日経文庫:1074 ; E46). 和田充夫, 日本マーケティング協会編.

宣伝 商品計画・生産 販売 マネジメント リサーチ ブランディング

マーケティングに関連する用語を、マーケティング・アプローチ、マーケティング戦略、消費者行動、商品/ブランド、流通、価格、プロモーション/コミュニケーション、マーケティングリサーチ、サービスの9つの分野に分け、索引から引けるようになっている。マーケティングに関する約1,000の用語を解説。ただし「マーケティング」自体の定義はない。

OPAC長 > 所蔵なし || 4Fレファレンス/星 > 675/W12 CiNii

マーケティング・コミュニケーション大辞典. 宣伝会議編集.

概説 宣伝 商品計画・生産 販売 マネジメント リサーチ ブランディング

本辞典は、マーケティングに関連するすべての活動がコミュニケーションを展開する活動と考え、マーケティング・コミュニケーション辞典としている(「刊行に寄せて」から)。
収録用語は、マーケティング・コミュニケーション分野のみならず、関連分野からも選択され、2,899項目を収録している。巻頭の目次からは、収録用語を一覧することができる。「マーケティング」の項目はp.632にあり。
すべてではないが、参考文献をあげた項目もある。巻末に「広告関連協会・団体一覧」あり。BIB

OPAC長 > 所蔵なし || 4Fレファレンス/星 > 675/SE59 CiNii

 

C. 入門資料

ベーシックマーケティング入門 第3版 (日経文庫:949). 相原修著. 日本経済新聞社, 2003.

概説 宣伝 商品計画・生産 販売 マネジメント リサーチ

マーケティングとはどのような活動を指すのか、全体の大まかな流れの説明の後に、顧客ニーズの把握、製品開発、流通、価格設定、広告や販売活動などマーケティングに関する項目を、わかりやすくまとめている。少し古いが、チャートや図表が豊富で初学者にも理解しやすい。

OPAC長 > 所蔵なし || 4F/星 > 675/A24 CiNii

コトラー入門 : 図解で学ぶ. 新井将能著. 日本能率協会マネジメントセンター, 2010.

概説 宣伝 商品計画・生産 販売 マネジメント ブランディング

マーケティング界の権威であるコトラーの著書に綴られた、92の重要な項目を選び、イラストと企業事例を用いてわかりやすいことばで解説している。マーケティングとはどのような企業活動なのか、どのような要素が重要なのかなど、マーケティングに関する基本的な概念を確認するのに有用。巻末に「コトラー読書ガイドマップ」「参考文献一覧」あり。BIB

OPAC長 > 所蔵なし || 4F/星 > 675/KO93-8 CiNii

現代マーケティング論 (有斐閣アルマ:Specialized). 高嶋克義, 桑原秀史著. 有斐閣, 2008.

概説 商品計画・生産 販売 マネジメント リサーチ ブランディング

マーケティングの基本的な考え方を学ぶことをめざし、マーケティング論を体系的にとらえることを重視した教科書。(「はしがき」から)
マーケティングとは「消費者の需要をよく調べて、製品を開発し、広告を展開し、流通チャンネルを整備する」と定義する(p.4)上記2冊の入門書に比べると専門的だが、わかりやすく構成されている。理論的な背景を整理し、マーケティングという活動を「市場」と「関係」という2つの視点に分けて説明している。巻末の索引を利用して個々の概念を確認するとよい。巻末に「文献案内」あり。BIB

OPAC書庫A/長 > 675/TA54 || 星> 所蔵なし CiNii

1からのマーケティング. 第3版. 石井淳蔵, 廣田章光編著. 碩学舎, 2009.

宣伝 商品計画・生産 販売 マネジメント ブランディング 

何かを学ぶためには「知る」「わかる」「使える」の3つの段階があることを前提に、本書では「マーケティングの考え方を最低限の基本理論を「わかる」段階にすることを目標」としている。(序文から)
マーケティングに関わる主要な理論と側面を、具体的な実例を踏まえて解説している。マーケティングという商業活動の大枠がある程度つかめてから読むと更によい。章末には理解を深めるために読むと良い参考文献が紹介されている。巻末に索引あり。BIB

OPAC長 > 所蔵なし || 4F/星 > 6752/O68 CiNii

1からのマーケティング分析. 恩藏直人, 冨田健司編著.

マネジメント リサーチ 

マーケティング分析に関する主要な概念をほぼ網羅しているが、特にマーケティング・リサーチの重要性、手順、データの集計法、調査方法や統計手法の基本について具体例を用いて解説している。これら手法をどのように研究やビジネスに活用できるかについても解説している。主要な概念の定義等が色分けされていてわかりやすい。章末には理解を深めるために読むと良い参考文献が紹介されている。巻末に索引あり。 BIB

OPAC長 > 所蔵なし || 4F/星 > 6752/O68 CiNii

 

D. 雑誌

当館にない雑誌は、記事コピーの取り寄せ(文献複写)や、所蔵する他館での閲覧(紹介状の発行)もできます。詳細はレファレンスデスクへ、お尋ねください。

日経流通新聞 (日経MJ)

商品計画・生産 販売 マネジメント リサーチ ブランディング

消費と流通、マーケティング情報に特化した専門紙(隔日刊)

ELNETで記事検索が可能(要ID・パスワード)である。検索画面で「記事見出し」と「キーワード」にチェックを入れて、検索したい言葉を入力するとよい。
「マーケティング リサーチ」114件、「マーケティング 広告宣伝」92件、「マーケティング 商品計画」67件、「マーケティング 消費者行動」26件、「マーケティング ブランディング」222件など、関連する事例を含む記事や論文がヒットする。(2018年1月16日現在)。

OPAC新聞長 || B1新聞/星 CiNii

季刊 マーケティングジャーナル 

概論 商品計画・生産 ブランディング

日本マーケティング協会が発行するマーケティングに携わる専門家などが執筆した研究論文が掲載されている研究誌。

MagazinePlus、CiNiiで論文を探すことができる(学内LANに接続したPCからのみ閲覧可能)。
MagazinePlusでは、《雑誌の情報》の欄に「マーケティングジャーナル」と入力し、《全文検索》の欄に検索したい言葉を入力するとよい。「マーケティング」1067件、「マーケティング ブランディング」11件、「マーケティング プロモーション」25件、「マーケティング ソーシャルメディア」10件、「流通経路」3件、「市場細分化」2件など、これらキーワードの関連する論文を検索できる。

OPAC長 > 所蔵なし || B2雑誌/星 CiNii


II. 情報集め(文献調査)

テーマについて、おおよその内容が理解できたら、次は「I. 下調べ(事前調査)」で集めたキーワードを検索語として、関連文献を探します。まずは身近な図書館から、はじめましょう。それぞれの詳しい使い方や、当館に所蔵がない文献の入手方法は、レファレンスデスクで案内しています。

A. 愛知淑徳大学図書館の資料を探す

目録(OPAC=オーパック)は、当館の図書・雑誌・視聴覚資料などを探すための必須の道具です。OPACでは〈詳細検索〉を上手に使いましょう。とくに〈件名〉は、テーマを絞って資料を探す場合に便利な項目です。

愛知淑徳大学図書館OPAC.

概説 宣伝 商品計画・生産 販売 マネジメント リサーチ ブランディング

詳細検索で、〈件名〉に「マーケティング」を入力して検索すると682件。
《件名》に「マーケティング」と《キーワード》に「入門」と入力し検索すると34件、同じくキーワードを「基本」に変えて入力し検索すると10件図書がヒットする。この他《件名》に「マーケティング」とし、《キーワード》に「広告」で24件、「商品」で18件、「調査」で39件、「販売」で8件、「マネジメント」で21件図書がヒットする(2018年1月現在)。

この他ファセットやそこに含まれる内容を参考にして、《件名》と《キーワード》を組み合わせて検索するとよい。詳しくは、レファレンス担当にお尋ねください。

B. 索引・書誌などレファレンス資料を利用して探す

索引や書誌などのレファレンス資料は、研究に必要な情報を広く調べるときに大変便利です。レファレンス資料ではないけれども同じように活用できる資料も紹介します。下調べの段階で集めた情報以外に、もっと情報を集めたい時に活用しましょう。

CiNii Research.

学内から 学外から 概説 宣伝 商品計画・生産 販売 マネジメント リサーチ ブランディング

NII(国立情報学研究所)提供の文献情報データベースです。図書や論文だけでなく、国立国会図書館や医学中央雑誌刊行会などの外部連携機関、機関リポジトリ等の研究データ、KAKENの研究プロジェクト情報などを含めて、横断検索することができる。
一部の文献には、「DOI」や「機関リポジトリ」など本文にアクセスできる可能性があるリンクボタンがある。

アクセス方法

学内者は利用している端末によって、上記「学内から」「学外から」を選択

  • 学内から  図書館のデータベース端末、情報教育センターの端末など、学内LAN「接続」の端末
  • 学外から Wi-Fiでネット接続の端末、自宅パソコン、スマートフォンなど、学内LAN「未接続」の端末
検索方法 論文を探す場合 〈参照〉CiNii Research マニュアル「キーワードによる論文検索方法」
  1. 黒い枠内の下にある「すべて」を「論文」に切替え
  2. フリーワード欄に探したい文献の「キーワード」を入力し、検索
    *検索範囲を絞り込むためには、トピックの範囲を限定するキーワードを一緒に入力
    *「詳細検索」を選択し、条件を複数指定して検索する事も可能
  3. 検索結果が表示。その中から該当する論文を探す
検索例

例えば、〈フリーワード〉に「マーケティング」で42,220件の文献がヒットする。
件数が多い場合は、ファセット(サブファセット)に含まれる具体的な概念など、キーワードを組み合わせて検索するとよい。
「定義」201件、「市場調査」335件、「CS(=Customer Satisfaction=顧客満足度)」93件、「製品開発」250件、「SNS(=ソーシャルネットワーキングサービス)」198件、「ブランディング」212件、「価格政策」16件、「パブリシティ」9件などがヒットする(2022年8月現在)。

MagazinePlus マガジンプラス.

学内から 学外から 概説 宣伝 商品計画・生産 販売 マネジメント リサーチ ブランディング

一般誌から専門誌、大学紀要、海外誌紙まで収録した日本最大規模のデータベースです。国立国会図書館(NDL)の「雑誌記事索引」データのほか、「雑誌記事索引」ではカバーしきれない年報類・論文集や、一般誌などを追加・収録しています。明治期から現在まで一括して検索できる。(日外アソシエーツ『MagazinePlus』のページから)

アクセス方法

利用している端末によって、「学内から」「学外から」ボタンを選択
*「学内から」・・・図書館のデータベースPC、本学の全学Wi-Fiへ接続したデバイス、情報教育センターのPCなど、学内LAN接続の端末
*「学外から」・・・学内食堂のWi-Fiへ接続したデバイス、自宅パソコン、スマートフォンなど、学内LAN未接続の端末

検索方法

上部の検索窓に、検索語を入力して検索する。
「マーケティング」に組み合わせて、「消費者行動」521件、さらに「影響」を追加すると49 件、「流通経路」26件、単独キーワード「ブランドロイヤリティ」45件など、文献がヒットする。(2020年7月現在)

この他マーケティングに関連する各種ファセットや概念を表すキーワードで検索するとよい。


III. 有用なサイトやリンク

日経デジタルマーケティング

宣伝 販売 マネジメント リサーチ ブランディング

雑誌「日経デジタルマーケティング」のweb版。
「マーケティングを巡って試行錯誤する現場の最前線と、経営判断をする企業幹部の架け橋となるような情報を提供すること」を目的として立ち上げているサイトと、編集長が説明するように、マーケティング業界の最新の情報を8つのカテゴリにわけて紹介している。紹介されている記事のほとんどは頭出しの部分のみ閲覧可能だが、活動の種類や動向をつかむ上で参考になる。

社団法人日本マーケティング協会

概説 宣伝 マネジメント リサーチ

日本マーケティング協会のサイトで、協会自体は、「マーケティングの理論と技法の研究、教育、普及に努め、わが国の経営の近代化と産業の発展に力を注いでまいりました」と紹介されているように、マーケティングの研究と教育を主体としている。
サイト内で提供されている「マーケティングWiki」は、マーケティング用語集となっており、用語検索とカテゴリ検索ができる。マーケティングを含む各種概念の定義が載っている。この他調査・研究報告も掲載されている。